UP 300 3Dプリンター(PRI0012)
様々な素材への対応力と
0.05mmのさらなる高精度へ
素材ごとの専用ノズルを持つことで、様々な樹脂に対応可能。全体が金属ボディになったことで安定した出力により、さらなる高精度へと進化しました。
加えて、255 × 205 × 225mm(W×D×H)とシリーズ最大のプリント面積を実現しています。
UP300の特徴
●素材ごとの専用ノズル:
特性や温度ごとに複数のノズルを付け替えることで、様々な素材を出力できるようになりました。
●新方式のビルドプレート:
ガラス素材を使ったフラットプレートを採用。プリント時の接地面がより滑らかに。
●複数人でのプロセス管理:
プリントキューで、Wifi接続で複数人で1台のプリンターを使用することができます。
素材ごとに最適化された専用ヘッド
UP 300は、多様な素材への対応力を高めるため、交換可能な複数のヘッドを搭載しています。 ABSのような高温フィラメント用、PLAのような低温フィラメント用、TPUや軟質ポリウレタンなどフレキシブル用の3つです。
積層ピッチ0.05mm
細かい積層ピッチで、0コンマでの正確性を実現しました。
シリーズ初のガラス式ビルドプレート
UP300では、3Dプリントの品質を左右するビルトプレートにシリーズ初のガラス素材を採用しました。 ベースがフラットになったことで、造形物との接地面が滑らかになり、プリント後の取り外しが容易になりました。
ビギナーも簡単に使えるソフトウェア「UP Studio」
付属のソフト「UP Studio」は、誰でも簡単に使えるスライサー & プリントソフトです。 多くの3Dプリンターは、ソフトは設定などが難しいものが多いですが、「UP Studio」は難しい操作を覚える必要もなく最適なプリント行うことができます。
UPシリーズの専門家が購入後もサポート!
3DUPシリーズは使いやすいプリンターですが、3Dプリンターの宿命としてトラブルは避けられません。本製品購入後は、サポートサービスをUPシリーズ専門代理店の日本3Dプリンター株式会社がご提供します。
無償保証期間内は、以下のサポートがご利用いただけます。
●電話やメールで製品の使い方やトラブルなどのご質問にお答えします。
●製品の修理対応および部品の無償交換(修理などで発生する送料はお客様負担となります)
※無償保証期間はご購入後12ヶ月です。
UP 300 3Dプリンター 仕様
造形方式 |
FFF方式(溶融フィラメント造形法) |
使用素材 |
ABS樹脂・PLA樹脂・木質樹脂・TPU その他 |
プリントエリア (mm) |
255 × 205 × 225mm(W×D×H) |
積層ピッチ (mm) |
0.05/0.10/0.15 /0.20 /0.25 /0.30 /0.35/0.40 (使用時選択可能) |
プリントヘッド タイプ |
シングルヘッド(ABS、PLA、TPU専用エクストルーダー付き) |
タッチスクリーン |
4.3 フルカラーLCDスクリーン |
付属機能 |
空気フィルターシステム搭載 光パルス機能的LED、ムード照明 |
ボディー |
金属フレーム及び強化プラスチックケース |
製品寸法 (mm) |
500(W) x 523(H) x 460(D)mm |
重量 |
約30Kg/44LB |
電源 |
100-240V,50-60 Hz,180W |
対応 OS |
Windows XP,/Vista,/7/ 8/10 & Mac OSX 10.6以降 |
対応ファイルフォーマット |
up3 / ups / stl / obj / 3mf / ply / off / 3ds / gcode |
造形プレート タイプ |
ヒーターベッド式+ガラスフラット式 |
入力フォーマット |
STL,UP3,UPP |
この商品のレビューを投稿する