Fusion360初級 応用操作7.サーフェイス の基礎2 CH01:サーフェイスの基礎2(1) サーフェイス基礎の2つ目として「コンパクト」を作る課題を紹介します。 この課題のポイントは、曲面を道具してソリッドモデルを加工することです。 ※ソリッドモデルとは、中身の詰まったCADデータのことです。 面しかないサーフ […]
Fusion360初級 応用操作7.サーフェイス の基礎2 CH02:サーフェイスの基礎2(2) サーフェイス でコンパクトを作る課題の続きです。 ここでは、ソリッドを加工するための曲面を作っていきます。 失敗操作として、以下を体験しながらサーフェイスの使い方をマスターしましょう。 ・プロジェクトした線が動かな […]
Fusion360初級 応用操作7.サーフェイス の基礎2 CH03:サーフェイスの基礎2(3) サーフェイスでコンパクトを作る課題の続きです。 面を使って、四角いモデルを曲面に削る方法を紹介します。 失敗操作として、以下を体験しながらサーフェイスの使い方をマスターしましょう。 ・面のトリムが上手くいかない ・いら […]
Fusion360初級 応用操作7.サーフェイス の基礎2 CH04:サーフェイスの基礎2(4) サーフェイスを使ってコンパクトを作る課題の続きです。 ここでは、サーフェイスをオフセットして分割用の部品を作る手法。 また、蓋を開けるために「移動コピー」する方法を紹介します。
Fusion360初級 応用操作7.サーフェイス の基礎2 CH05:サーフェイスの基礎2(5) コンパクトを作る課題の仕上として鏡を作る部分を紹介します。 また、モデル同士が重なっている場合に、ブーリアン演算の切り取りで モデルを削る方法も紹介します。