ログイン

Fusion360をオンラインで学ぶ!メイカーズスクール・オンライン

  • 3つのメリット
  • 科目紹介
    • new アセンブリ基礎講座
    • Fusion360初級講座
      <基本操作編>
    • Fusion360初級講座
      <応用操作編>
    • Fuson360のモデリングの
      定石を学ぶ
    • モデリング方法を考える
      トレーニング
    • スカルプト基礎講座
    • Fusion360 サーフェイス基礎講座
  • 受講料
  • よくある質問
  • 月謝制の入退会の方法
    • 月謝制へ新規入会の仕方
    • 月謝制を再開する場合
    • 退会する方法
    • クレジットカードの変更方法
  • 問い合わせ

3.サーフェイスのロフト

  1. HOME
  2. サーフェイス基礎講座
  3. 3.サーフェイスのロフト
1234
Fusion360で扇風機の羽根を作る
サーフェイス基礎講座3.サーフェイスのロフト

CH00:サーフェイスのロフトについて

サーフェイスモデリングの基礎となる「ロフト」を 扇風機の羽根を作りながら学んで行きます。 まず、最初の動画で、「ロフト」の使い方自体を説明します。 ちなみに、扇風機の羽根のようなプロペラ系の設計では、これが正解と言う形が […]

ピボット設定でスケッチを回転
サーフェイス基礎講座3.サーフェイスのロフト

CH01:扇風機の羽根を作る(その1)

サーフェイスモデリングの基礎となる「ロフト」を使って 扇風機の羽根を作ります。 最初は、羽根の根元と先端のスケッチを描きます。 スケッチは最初は水平に描きますが、プロペラ状にするために「ピボット設定」を使って 中心で回転 […]

サーフェイスのロフトでレールを使う
サーフェイス基礎講座3.サーフェイスのロフト

CH02:扇風機の羽根を作る(その2)

サーフェイスモデリングの基礎となる「ロフト」を使って 扇風機の羽根を作ります。 まずは、羽根を1枚完成させます。 先の動画で作ったスケッチを、サーフェイスの「ロフト」で面にします。 ここで重要なのは、レールを使ってロフト […]

プロペラを完成させる
サーフェイス基礎講座3.サーフェイスのロフト

CH03:扇風機の羽根を作る(その3)

サーフェイスモデリングの基礎となる「ロフト」を使って 扇風機の羽根を作ります。 先ほど作成した羽根は1枚なので、パターン機能で複製して全体を完成させます。 この時にポイントになるのが、余計な部分の捨てる方法です。 Fus […]

サーフェイス基礎講座3.サーフェイスのロフト

CH04:扇風機の羽根を作る(その4)

完成した扇風機の羽根を変形させるため、「スケッチのダイレクト編集」を使います。 プロペラ形状は、設計後に形の調整を簡単にするのがポイントです。 スケッチモードに入らなくても、スケッチを直せるように作っておけば デザインの […]

  • 受講料について
  • よくある質問
  • 新規入会の仕方
  • 退会する方法
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 利用規約
  • 運営会社
  • 問い合わせ

Copyright © Fusion360をオンラインで学ぶ!メイカーズスクール・オンライン All Rights Reserved.