プリント基板作成入門

プリント基板作成入門

プリント基板作成入門

セミナーのポイント

回路図の読み方から学べる

基板の見方がわかる

一見ハードルが高いと思われる「オリジナル基板」の制作ですが、基本的な回路図の読み方ををマスターすれば、電子工作のスキルが高くなくても簡単に作ることができます。

実践から学べる

基板エディター 基板設計CAD

プリント基板を制作するエディターのインストールから始まり、基本的な使い方はもちろんのこと、カリキュラム内でオリジナルのプリント基板を製作しますので、より実践的な学習ができます。

発注方法を学べる

プリント基板を海外へ発注

プリント基板制作を国内への発注すると費用は高額ですが、海外の基板作成会社へ依頼すると、低価格で依頼することができます。
本セミナーでは、海外への発注先から実際にオリジナルのプリント基板の発注方法も学べます。

発注金額の目安です。

5cmx5cm(10枚):約10ドル
10cmx10cm(10枚):約20ドル
※1 別途送料がかかります。
※2 2015年9月7日現在。

開催スケジュール

 

 

セミナーではノートPC(Windowsのみ)が必要です。

【 東京開催 】 浅草橋工房 (台東区浅草橋) 

住所:東京都台東区浅草橋1-34-3 宏和浅草橋ビル1階  詳細地図へ

コース 開催日 時間 料金(税込) 予約状況  
マスターコースS0041_MA 2015/09/27(日) 10:00〜15:00 定価:\27,500価格:\16,500(40%OFF) 受付終了

 

備考
持ち物
Windows7以降がインストールされたノートパソコン、マウス、筆記用具
定員:各コース6名
運営:メイカーズ・ラブ 講師:浅草橋工房
基板の発注について:基板を発注する際に発生する費用はお客様負担となります。
お問い合わせは【こちらへ】

カリキュラム


簡単にオリジナルのプリント基板ができます

電子工作でよく使用されるブレッドボードですが、そこで作った電子回路を小ロット量産、または製品化したい!
という方にオススメの講座です。
オリジナルのプリント基板制作と聞きますと難しすぎてハードルが高く感じてしまいますが、LEDを点灯する程度の電子工作スキルでも、基本的な電子回路図の知識とエディターの使い方が分かれば、オリジナルのプリント基板が制作できるようになります。
さらにプリント基板ができるようになると、オリジナルのケース等を作って完全に独自の商品が作れるようになります。

 

基板エディタをマスターして、小ロット量産で家電を作ろう

オリジナルプリント基板を作る

講座の構成

所要時間4時間

01.基板エディタのインストール
お持ちいただいたノートPCに、基板製作エディターをインストールしていただき、基本設定や環境設定等を学びます。

02.プリント基板の作り方
回路図の読み方等、プリント基板製作に必要な知識を学びます。

03.基板エディタの使い方
基板エディタの使い方を学びます。

04.プリント基板設計実習
お客様自身でエディターを使ってプリント基板の制作を行います。

05.データの出力方法
プリント基板ソフトウェアで多用されるファイルフォーマット「ガーバーフォーマット(Gerber Format)」への出力方法を学びます。

06.基板の発注方法
お客様に制作していただいたプリント基板を業者に発注する方法と、任意で発注までしていただきます。
※発注にかかる費用は別途お客様負担です。

 

注意事項

  • 実習にあたっては、当社指定の回路を使用していただきます。
  • 本講座はプリント基板の作り方を学習することを目的としています。
  • 講座の時間内での完成や、出来上がった基板の動作は保証致しません。
  • 工作をしますので、汚れても構わない服装でお越しください。
  • 会場での食事(アメ・ガムを含む)はご遠慮ください。一部スペースでは飲み物もお断りいただいております。
  • 会場および周辺の道路は禁煙です。
  • 写真撮影は可能ですが、他の参加者、講師等が写らないようにご配慮ください。
  • 動画の撮影・録音はお断りいたします。
  • 貴重品はご自身で管理してください。
  • 本セミナーの内容に基づいて行われた作業やその結果に関しまして、主催者および講師は責任を負いかねますので予めご了承ください。
  • その他、店内スタッフの指示に従っていただきますようにお願いいたします。

参加者の声

いままで、様々な電子工作セミナーを開いてきました。その受講者の声の一例をご紹介します。
※以前開催したセミナーの感想のため、今回とは異なる内容もあります。特にハンダ付けは行わず、より易しいブレットボードを活用します。

『この講座は「全ての工程を学べる講座」でした』基板設計、はんだ付け、プログラミング、ケース作成等、電子工作の一通りの工程を実際に手を動かして学ぶことができました。 次のステップの講座があれば是非受講したいと思います。(男性 30代)
『この講座は「盛りだくさんで密度の濃い講座」でした』4日間で、回路図の作成、基板の作成と加工、ケースの加工まで、小ロットの電子機器を作るのに必要な知識のすべてカバーされている意欲的な講座です。カリキュラムはより一層洗練されて、バージョンアップされ続けているので、今後ますます期待ができそうです。(男性 40代)
『この講座は「初めてでも安心」でした』今回の講座は、基礎の基礎からでしたが、マイコン制御の基盤まで作成出来、他にやりたい事が広がりました。(男性 40代)
『この講座は「わかりやすく、内容の充実した講座でした。」でした』
LEDライトの基本的な事、ハンダ付けの道具の使い方、やり方を丁寧に教えていただきました。ハンダ付けをする箇所も多く、電子工作ならではのハンダ付けのやり方を習得できました。 普段、作品を作るのに針金等をハンダ付けをすることが多いですが、そのやり方とは違ったので、受講してよかったです。(30代 女性)
『この講座は「電子工作って奥が深い!」でした』超初心者の私にも丁寧に教えてくださり、半田付けできちゃいました。ワクワク感があって、楽しかったです。ありがとうございした!(男性 40代)

 

講師の紹介

台東区浅草橋のレンタル工房「浅草橋工房」が担当。浅草橋工房ではこれまで様々な電子工作教室を開催し、未経験の方から脱初心者を目指す方を中心に多数の方にご参加いただいています。

坂本誠
サカモト マコト
レンタル工房「浅草橋工房」を運営
電子工作の分野を中心に「はんだ付けの特訓講座」「4日間の集中電子工作教室」女性のための電子工作教室など様々な教室を開催してきました。電子工作だけでなく、レザークラフト、木工工作など幅広いジャンルを教えます。