previous arrow
next arrow
Slider

【Fusion360中級】ハードウェアを設計&デザインするCAD技術講座

この講座で学べること

3DCADの技術を「数ステージ上げられる」中級講座

Fusion360入門講座の特徴

Fusion360の3Dスケッチとパッチで「審美性」のあるデザイン

Fusion360の基本となるのは、「ソリッド」を使ったモデリングです。基本構造を作るのには便利ですが、「ソリッド」だけだと、「審美性」のあるプロダクトデザインは難しくなります。
本講座では、本格的な工業製品を作るため、Fusion360の「3Dスケッチ」と「パッチワーク」機能を組み合わせた、「サーフェイス」によるモデリングをマスターします。

※受講条件:Fusion360の中級講座となるので、初級講座を終えた方か、基本操作をマスターしている方限定です。

Fusion360の3Dスケッチを使いこなす

Fusion360の3Dスケッチを使いこなす

サーフェイスによる審美性のあるモデル

サーフェイスによる審美性のあるモデル
カリキュラム詳細へスケジュール・お申し込み  

複数の部品を集約したり、部品を稼働させる「設計」を学ぶ

デザインモデルを3Dプリントし、部品の固定や、蓋が閉まるような機構を作るのが「構造設計」の分野です。
従来は、専門家の分野だと思われていましたが、3Dプリンターの普及でその状況も変わって来ました。
本講座では、3Dモデルを3Dプリンター試作する時に、マウスの蓋を閉めるような「稼働試作」のための構造設計を学びます。
さらに、部品ごとに別々のデータを作り集約するアセンブリも学びます。

※量産品の構造設計ではなく、あくまで試作品を作るための内容です。

部品を固定する構造を作る

マウスの中に回路を組み込む

3Dプリントして開閉できる蓋を作る

3Dプリントして開閉できる蓋を作る
カリキュラム詳細へスケジュール・お申し込み

高度なレンダリングと、部品を動かすアニメーション

プロダクトデザインでは、作成した3Dモデルをどうプレゼンするかも重要です。
そこで、360度写真を使った高度なレンダリングをマスターすれば、Fusion360でも実物と見まごうようなリアルな画像を作ることが可能です。
さらに、モデルを部品ごとに動かす「モーションスタディ」によるアニメーションを使えば、プレゼン力が飛躍的に高まります。

360度写真を使った高度なレンダリング

Fusion360の3Dスケッチを使いこなす

Fusion360で製品を折りたたむアニメーション

Fusion360で製品を折りたたむアニメーショ
カリキュラム詳細へスケジュール・お申し込み

参加条件・受講の進め方

ステップアップでFusion360をマスターできる

中級講座は、Fusion360の基本操作をある程度マスターした方を対象としています。
3DCADが初めての方や、Fusion360は独学で基本をしっかり学びたいと考えている方には「Fusion360初級・ものづくりのための3DCAD入門編」を受講するのがオススメです。

※初級講座は、月二回程度開催しています。

Fusion360講座の受講の進め方

カリキュラム

メイカーズスクール

Fusion360で審美性のあるプロダクトデザインを作る

Fusion360の基本操作をある程度マスターした方を対象に、
「プロダクトデザイン」レベルの審美性のある3Dモデルを作るための講座です。
モデル作りに加えて、プレゼン力をあげるためのレンダリングやアニメーションも扱います。

※前半と後半の両コースを受講する場合はセットコース[28,000円(税別)]がお得です。

Fusion360中級・プロダクトデザイン入門編(前半)5時間

Fusion360のサーフェイスモデリング3Dスケッチとパッチワークを使う

受講料 15,000(税別)・1日(5時間半)
Fusion360の基本操作はできる
審美性のあるデザインを実現したい
有機的な形で、さらに寸法も指定したい

審美性があり寸法も指定できる「サーフェイス」モデリングをマスター

3DCADの基本となるのは「ソリッド」によるモデリングです。ただし、「ソリッド」だけでは「審美性」のあるデザインを作るのは難しいのです。
Fusion360には「スカルプトモード」がありますが、こちらは寸法が指定できないため、サイズの調整ができず試作品づくりには不向きです。
そこで本講座では、Fusion360の「3Dスケッチ」と「パッチワークモード」を使った「サーフェイス」モデリングを取り扱います。

※本講座は、Fusion360初級講座を受けていただいた方か、基本操作をマスターしている方に限定した内容です。
※講義中に3Dプリンターでの出力は行いません。(プリントのデモンストレーションを行います。)

作成する課題と習得のポイント

課題1:ダイヤ型の花びん

  • 3Dスケッチの基本がわかる
  • パッチモードを使ったモデリング
Fusion360で作成したダイヤ型の花びん

課題2・ファン

  • スプラインを使った3Dスケッチ
  • 複雑な曲面をもつファンを作る
Fusion360で作成したプロペラ

課題3・腕時計

  • サーフェイスモデリングの仕組みを理解
  • 優雅な曲面をもつ高級腕時計を作る
Fusion360で作成した腕時計

課題4・マウス

  • 複雑な3Dスケッチを書く方法
  • サーフェイスで3D形状として綺麗なモデルを作る
Fusion360で作成したストッパー
※カリキュラムの内容は、予告なく変更される場合があります。

Fusion360中級・プロダクトデザイン入門編(後半)5時間

Fusion360での設計と高度プレゼン部品の組み込みや、プレゼンのための高度な機能

受講料 15,000(税別)/1日(5時間)
試作品で稼働部品を組み込みたい
複数の部品を組み合わせたい
3Dモデルをアニメーションで動かしたい

プロダクトデザインでの魅せ方と構造の設計

プロダクトデザインでは、作成した3Dモデルをどうプレゼンするかも重要です。そこで試作品作り必須の技術となる、部品ごとのモデリングとアセンブリ(部品の組み合わせ)を、ヘッドホンをモデリングしながら学びます。

さらに、3Dモデルで部品同士を固定したり、蓋を開閉する「稼働試作」のための設計を学びます。

加えて、プレゼン効果を上げるための360度写真を使った高度なレンダリングや、部品を画面上で動かすアニメーションを取り扱います。

※量産品の構造設計ではなく、あくまで試作品を作るための内容です。
※本講座は、Fusion360初級講座を受けていただいた方か、基本操作をマスターしている方に限定した内容です。
※講義中に3Dプリンターでの出力は行いません。(プリントのデモンストレーションを行います。)

作成する課題と習得のポイント

課題1・ヘッドホンを作りながらアセンブリを学ぶ

  • ヘッドホンを部品ごとにモデリング
  • 複数の部品を一箇所に集めるアセンブリ
Fusion360で複数の部品を組み合わせる

課題2・部品の固定と構造設計

  • 部品を固定する構造作り
  • マウスの蓋を開けたり閉めたりできる構造作り
Fusion360で回路などの部品を固定する

課題3・部品を動かすアニメーション

  • 複数の部品を動かす、ジョイントの方法
  • モーションスタディで部品をアニメーション
Fusion360でモーションスタディで部品をアニメーション

課題4・360度写真でのレンダリング

  • 360度写真を使った高度なレンダリング
  • 写真のような超リアルな画像を作る
Fusion360で360度写真を使った高度なレンダリング
※カリキュラムの内容は、予告なく変更される場合があります。

受講者のコメント

授業の様子と、過去の受講者のコメントをご紹介します。

プロダクトデザインに使えるモデリング技術

複数の部品を稼働させる、モーションスタディ

分からない操作も講師がサポートします。

操作に迷っても個別サポートします
初級編に比べて難易度が上がった反面で出来ることの幅も大きく広がりました。 やはり一つ一つの機能、操作を意図や理由を添えて説明してくださるのでとてもわかりやすく理解が深まりました。(北京市 男性)
教えてもらわなければ、分かるわけがない!と思うような内容ばかりでした。 今まで悩んでいたことや、手間をかけていたことが、簡単な操作でできることがわかり、今後の作業効率が格段に上がりそうです。 また、プロダクトデザインや設計に必要な知識もお話の中で出て来たのはとてもためになりました。ありがとうございました!(新潟県・女性)
複雑な形状、パッチ、モーション、よりリアルなレンダリングなど、挑戦したことがなかったので大変でしたが一気にできることが増えました!たくさんつくりたいと思います。ありがとうございました!(東京都・女性)
入門編を受講後、独学での行き詰まりを感じ受講しました。お題を解くためにちゃんとスプラインの演習を入れていただくなど、ステップを踏んでの学習のおかげでついていくことができました。 いろいろな役立ちそうな小技も取り混ぜて教えていただきありがとうございます。進度に合わせてフォローいただける小人数クラスなのも助かります。間違いないです(笑)。 (熊本県・前田 努さん)

講師からのメッセージ

新しいものづくりに挑戦するには、ソフトの操作を覚えるだけでは足りません。
私たちは、自社で家電のデザイン・試作なども行っているので、
そこで培ったノウハウをもとに実践的なカリキュラムを作っています。
3Dプリンターや様々な機材を使いこなして、スモールメーカーを目指しましょう!

佐々木康友

佐々木 康友

メイカーズラブ主催
プロダクト&グラフィックデザイナー MBAホルダー

広告代理店にて商品企画やデザイン、マーケティングを経験し2013年にメイカーズファクトリーを創業。
3DCADと3Dプリンターを使った、家電製品などのデザインに早くから取り組んでおり、デジタルものづくりサイト「メイカーズラブ」を主催。

— 作品紹介 —

Fusion360で作った電動マッサージペン Fusion360で作ったコンパクト Fusion360で作った拡大鏡 Fusion360で作った監視カメラ Fusion360で作った顕微鏡 Fusion360で作った頭皮カメラ Fusion360で作った肌カメラ

高機能3DCADソフト「Fusion360」について


Autodesk Fusion 360(フュージョン360)

幾何学的なカタチも、フィギュアのような滑らかなカタチの両方を作ることが3DCADです。
本格的な工業製品を作る機能がありながら、個人は無料で使える”まさに待ち望んでいたソフト”です。※
操作も直観的でわかりやすく、3DCADが初めての人でも取り組みやすくなっています。
→ インストール方法はこちらへ 

金額:個人利用は無料※です。
※ライセンス:年間$100,000以下の個人やスタートアップ、教育関係者は無償で利用できます。

申し込み詳細

現在プロダクトデザイン入門講座は一ヶ月に1回程度開催しています。 先々の開催日については【こちらへ】お問い合わせください。

【 ZOOM開催 】 オンライン

ZOOMで開催するオンライン講座です  使い方はこちらへ

コース 開催日 時間 料金(税込) 予約状況  
Fusion360中級・デザイン&設計のCAD技術(前半)S0318_BA 2022/06/20(月) 13:00〜17:30 ¥16,500 受付終了
Fusion360中級・デザイン&設計のCAD技術(後半)S0318_AD 2020/06/21(日) 13:00〜17:30 ¥16,500 余裕あり
セットコースS0318_MA 2020/6/20、2020/6/21(2日間) 13:00〜17:30 ¥30,800 余裕あり 受付終了

備考
料金:各コース¥15,000(税別) セットコース:¥28,000(税別)
受付開始:開始の30分前  時間:5時間 ※参加者の習熟状況により30分〜1時間程度伸びることがあります。
使用ソフトFusion360【ソフトについて】 ※インストール必須
持ち物:パソコン(Windows or Mac)
※当日はパソコンを使用しますので、持参可能な方はfusion360をインストールのうえご持参ください。パソコンをお持ちになれない場合は、フォームよりレンタル(Macのみ)をお申込みください。2日間1000円でご利用になれます。

支払い方法:クレジットカード、コンビニ支払い、銀行振込の3種類。(申込から7日間後に入金が確認出来ないとキャンセルとなります)

受講条件:Fusion360の中級講座となるので、初級講座を終えた方か、基本操作をマスターしている方限定です。
最低開講人数:2名
運営:メイカーズ・ラブ
お問い合わせ【こちらへ