【受講者コメント】Fusion360中級コースで、作れる幅がグッと広がる!
Fusion360の基本操作が分かったら、次のレベルを目指せるFusion360中級講座。
最近の受講者の方のコメントをご紹介します。
カリキュラムでは、自由曲面(滑らかなライン)を使ったモデリングや
複数の部品を組み合わせる方法を扱います。
受講した方からは
3DCADでできることの幅が大きく広がり、受けて良かったとコメントをいただいています。
近頃は、他のCADからの乗り換えで受講される、仕事用途の方も増えて来ていますね。
挑戦したことがなかったので大変でしたが一気にできることが増えました!
たくさんつくりたいと思います。ありがとうございました!
(東京都・女性)
少人数かつ丁寧な指導だったのでスムーズに課題に取り組むことができました。独習だと身に付き難い細かな操作上のコツなどを教われたのは対面の講座ならではで大変参考になりました。
今後実務に活用していくための基礎が出来たと感じています。
(東京都・飯塚 厚史さん)
扱うテーマの難易度は比較的高かったように思うものの、無理なく習得できました。部品同士の組み合わせ方や接触の確認方法について知りたくて独学で進めていましたが、
セミナーを受講すると全く知らなかった方法や、最近のバージョンアップで使えるようになった機能について学ぶことができて
受講料を払ってでも参加して良かったなと感じました。
(東京都・舛田 明寛さん)
3D出力した実物が置いてあり、今にこんな物を作っているんだとやる気にもなりました。
質問もしやすくて、セミナーの雰囲気もよく楽しかったです。
(埼玉県・女性)
迷ったときなど出来るまで丁寧に教えて頂き、非常に良かったです。
(東京都・辻 裕央さん)
初級からトータル20時間強のセミナー。これは週1で1時間ずつとすれば半年とかに該当。週2で3ヶ月、週3で1ヶ月半。。。相当な集中講座と思います。凄く効果的かと。
どうせなら集中講座で合体してくれたらより効果的かと。ありがとうございます。
(秋田県・酒井 公さん)
”有機的な形状”の作成にチャレンジしてみたいと思います。
(群馬県・橋本 勝弘さん)
(東京都・橘 峰雄さん)
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
