Fusion360のデータ復活!専用WEBサービスを使おう
Fusion360のデータ管理はクラウド型です。
データがサーバーにアップされるので、
アカウントさえあれば何処からでもアクセス出来るので便利です。
ただし、たまにデータが開かないという現象が起こります。。。
ここで役立つのが、Fusion360のWEBサービスです。
リストが使いやすいので、データ管理にとても便利です。
WEBサービスからデータのダウンロードも出来るので、「データが開かない!」という時の救済策をご紹介します。
Fusion360のWEBサービスでデータ復活!
Fusion360のソフト側でデータが開かないと、こんなアラートが出てきます。
ここで慌てずに、データパネルの上にあるプロジェクト名をクリックしましょう。
そうすると、Fusion360の専用WEBサービスに移動します。
あとは、リストを辿って必要なデータを探して、ダウンロードボタンをクリックします。
WEB サービスでは様々な形式でデータをダウンロードできますが、Fusion360の形式となる「Fusion 360 Archive」を選びました。
そうすると、登録しているメールアドレスにデータを送ったというメッセージが表示されます。
データのダウンロード期限は7日です。
あとは、登録しているメールアドレス届く、ダウンロード用のメッセージからデータをダウンロードします。
アプリ側の開くボタンで開くと、無事データが展開できました。
Fuson360のWEBサービスは、あまり知られて内容ですが
「Fusion360でデータが開かない!!」という場合は、とても重宝しますよ。
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる

メイカーズファクトリー 代表取締役
プロダクト&グラフィックデザイナー /WEBコンサルタント
株式会社メイカーズファクトリーCEO
広告グラフィックのデザインからWEBのマーケティング戦略立案、企業の商品開発のコンサルティングまで幅広い業務を経験。 MacBook Airじゃない方のMBAホルダー。