仕事や会社でFusion 360を使いたい方必見!無料オンラインセミナーが開催
※この記事はオートデスク株式会社ご依頼のPR記事です。
Fusion 360は、オートデスクが提供する全く新しい概念の業務用3DCADです。
3DCADに加えて、本格的なCAM(NCデータ作成機能)やCAE(構造解析機能)も備えているにもかかわらず、驚異のコストパフォーマンス(年間36,000円 税別)を実現しています。
ただ、新しいタイプのソフトのせいか、「安いから大したことできないのでは?」「本当に仕事で使えるのか?」という声も耳にします。
画像の出典:Autodesk Fusion 360公式ページ
そこで、Fusion 360がまるわかりになる?!
オートデスク主催の無料オンラインセミナーを開催します。
仕事や会社で会社で導入したいけど、迷っている方や 相談したいけどどこに問い合わせれば・・・とお考えの方、必見ですのセミナーです。
さらに、Fusion 360 をもう一歩踏み込んでマスターしたい!という方に「CAE(構造解析機能)」を紹介するセミナーも開催します。
お手持ちのパソコンやスマートフォンから誰でも簡単に無料でご参加いただけますのでお気軽にご参加ください♪
【開催概要】
これから Fusion 360 を試そうという方にぴったり
これで Fusion 360 が分かる!製品概要説明
2017 年9月29(金)13:00 – 13:45
最近 「Fusion 360 で何ができるの?」 「安いらしい」 「安いから大したことできないのでは?」 と耳にしますがみなさんの目でぜひ確かめてください。
これまでの 3 次元ソフトの常識を覆す機能を装備、直感的な操作性、そしてその「驚異的な価格」。Fusion 360 はみなさまの業務に貢献できるまったく新しい 3D CAD です。ものづくりは大きな変化を向かえています。ツールも変えましょう!
【講演内容(予定)】
概要 / 多種多様なモデリング / レンダリング / アニメーション /
シミュレーション CAM / データ変換および修正 / まとめ
【メインプレゼンター】オートデスク株式会社 関屋 多門
Fusion 360 をもう一歩踏み込んでマスターしたい方には
ものを作る前に品質を作りこむ!
Fusion 360 の CAE 活用方法
2017 年10月 13 日(金)13:00 – 13:30
最近あらゆる製品の高密度化、集積化が進んでいます。これまでの経験だけでは把握しきれない形状、薄肉化、熱の影響などを事前に確認することで不具合を回避するためには「解析」が必要不可欠です。
本セッションでは Fusion 360 のもつ解析機能の特徴と効果を出すための活用方法をご紹介します。
【メインプレゼンター】 オートデスク株式会社 関屋 多門
【参加方法】
オンラインセミナーの参加は無料ですが、事前登録が必要となります。まずは、申し込みページでご登録ください。登録後にセミナーの参加方法をメールいたします。
参加費 : 無料(事前登録制)
参加方法:事前登録を頂いた皆様に、メールでオンラインセミナーへのアクセス方法をご案内致します。
※視聴可能な環境については、こちらをご覧ください。
■オンラインセミナーに参加いただくための WebEx システム環境等について
ログインしたけど画⾯が⾒えない、⾳声が聞こえないなどの対処法や注意点をまとめました。
ぜひ事前にご確認ください。
→詳細はこちらへ
■オートデスク プライバシーポリシーについて
→詳細はこちらへ
■Fusion 360 に関するお問い合わせ
→こちらへ
■Autodesk MFG Online
オートデスク Web サイト MFG Online 内 Fusion 360 ページでは、オートデスク主催の Fusion 360 オンラインセミナーのスケジュールやメールマガジン登録受付のほか、Fusion 360 最新情報や動画、事例、「基本操作 60 分で学べる 12 本のチュートリアル」などお役立ちリンクをまとめています。
→詳細はこちらへ
Fusion 360 選べるトレーニングプレゼント
秋の新刊祭り
【2017 年 9 月 7 日(木)~ 10 月 24 日(
1 年以上のサブスクリプションをご購入し、
特別キャンペーン開催!
Fusion 360 の 1 年サブスクリプションが 3 日間限定で33% OFF
【 2017 年 9 月 26 日(火)~ 28 日(木)】
Fusion 360 の 1 年間 サブスクリプション(スタンダード)