【7/21】Fusion360ファンの祭典!Fusion360 Meetupが開催(東京タワー麓)
高機能で低価格の3DCAD「Fusion360」のユーザーのためのイベント
「Fusion360 Meetup vol.8」が、2017年7月21日に開催されます
「Fusion 360」は、単に低価格の3DCADという訳ではありません。
デザインや製品開発が大きく変わる、様々な機能を搭載しています。
しかし、新しいソフトだけにまだまだ情報不足です。
「Fusion360 Meetup」は、実際のユーザーが多数登場するイベントです。
「Fusion360の最新情報が分かる」
「Fusion360を極めたユーザーが多数登場」
など、Fusion360に興味のある人だけでなく、すでに使っているユーザーにも
オススメのイベントですよ♪
お申し込みはこちらへ
発表の内容はこんな感じです
- Fusion 360最新情報
- Space Drifter VR成層圏プロジェクト:近藤様
- 3Dプリンティングの今までとこれから: Genkei 加藤様
- 3Dプリント技術を活用した車両開発:Kabuku 横井様
- Dynamo + Fusion 360で可能になる新造形:神原様
- レーザーカッター +Fusion 360で作る新感覚パズル:おばけパズル 井上様
- IoT + Nゲージ用車両の開発舞台:CAD鉄 斉藤様
当日は簡単な軽食もあるみたいですよ♪
【Fusion360 Meetup vol.8】
参加:無料
日程:2017年7月21日(金)
開場:18:00
開始:19:00〜21:30
解散:22:00 解散
会場:スターライズタワー内 スタジオアース (東京タワー麓)
お申し込みはこちらへ
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
