ラズパイ開発でコロナ予防?!クラウド型温湿度ロガー開発キット
Raspberry Piやセンサーを使った開発キットも、様々な種類が登場しています。 今回、スペクトラム・テクノロジーより新発売されたのは、「クラウド型温湿度ロガー開発キット」です。 Raspberry Pi、AWS、セ …
Raspberry Piやセンサーを使った開発キットも、様々な種類が登場しています。 今回、スペクトラム・テクノロジーより新発売されたのは、「クラウド型温湿度ロガー開発キット」です。 Raspberry Pi、AWS、セ …
Raspberry Pi Foundationは6月24日、「Raspberry Pi 4 Model B」を発表しました。 「Raspberry Pi 4(ラズベリーパイ4)」は4K動画に対応し、プロセッサも強化されて …
4月26日に、技術評論社より「逆引き PIC電子工作 やりたいこと事典」が発売されます。 機能が豊富で、速度・アナログ制御・省電力性・コストの面でもアドバンテージをもつPICマイコン。 そんなPICマイコン …
ビット・トレード・ワンが、Raspberry Pi Zeroに各種センサーを搭載したIoTスターターキット「買えるIOT」シリーズを販売します。 「買えるIOT」は、IoTプラットフォーム「センサーコーパス」の使用権もセ …
1月11日発売のラズパイマガジン2019年2月号では、ラズパイで使えるセンサーが一挙に紹介されます! また、ラズパイマガジン2019年2月号の特集「センサー300種大事典」で利用する14のセンサーセットも同時に販売。 取 …
ビット・トレード・ワンから、Raspberry Pi ゼロ用の拡張基板 「ゼロワン」シリーズ第 4 弾が 2018 年 12 月 21 日に発売されました。 ゼロワンシリーズの詳細はこちらへ 「ゼロワンシリーズ」 …
Raspberry Pi Zeroは、1000円前後で入手でき、名刺半分ほどのサイズでありながら、パソコンとしての機能を一通り備えたシングルボードコンピュータです。 写真や図解でよくわかる ラズパイZeroを使い倒す本の …
小学校では、2020年にプログラミングが必修化されます。 中学校ではすでに「プログラムによる計測と制御」の授業が始まり、2021年からは「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツの作成」の授業が行われます。 子供た …
ソーテック社から、「これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 」の改訂版が発売されました。 これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門の詳細へ 本書では、RaspberryPiの概要から、入手やOSのセットアップ方法な …
ビットレートワンより、ラズパイ学習向け「ラズパイ入門ボード」の第2弾として、「ラズパイセンサーボード」が登場しました。 IoTの取り組みでは、様々なセンサーを用いて、周辺環境を把握する物が多いです。 この「ラズパイセンサ …
Raspberry Piを販売しているRSコンポーネンツで、Raspberry Pi3と、カメラやディスプレイをセットにしてかなり割安で買えるセットプランが始まりました。 セットプランはVRやAIなど、用途別になっていま …
クラウドファンディングのインディゴーゴー(indiegogo)に登場したNybble(ナイブル)は、猫のように歩くロボット子猫です。 マイコンや、様々なコンポーネントを組み合わせたり、ソフトウェアをカスタマイズすることで …
北海道札幌市のIOTベンチャー、スマートルアーは、水中環境やルアー(疑似餌)のアクションをセンサーで計測できる世界初のIoTルアー「スマートルアーα」の完成を発表しました。 「スマートルアーα」は、現在屋外環境での実証実 …
Raspberry Piを使って、ノートパソコンを作ることができる 組み立てキット「LapPi」が、キックスターターに登場しました。 「LapPi」は、タッチスクリーン(5インチか7インチ)、ワイヤレスキーボード、バッテ …
人気のRaspberry Pi3と同等の機能で、10ドルと低価格のマイコン「La Frite」が、Kickstarterに登場しました。 「La Frite」は、4つの64ビットコア、最大1GバイトのDDR4 RAM、高 …
子供向けの手のひらサイズパソコン「IchigoJam(イチゴジャム)」を知っていますか? プログラミング専用こどもパソコンです。IchigoJamにテレビとキーボードをつなげれば、すぐにプログラミングを始められます。イン …
IOTなどで人気のマイコン、Raspberry Pi Zeroに機能を追加できる「ゼロワンシリーズ」に第二弾が登場。 追加されるのは、「リレー」「赤外線受信」「明るさセンサ」「照光スイッチ」の4つの拡張基板です。 ゼロワ …
Arduinoは、家電やロボットの試作で人気のマイコンです。 しかし、手の込んだプログラムとなると情報も少ないのですが そんな方向けのサンプルプログラム集「Arduino Sample Programs」が …
ビットレートワンより、鉄道模型で電子工作を楽しむための基盤「Arduino で楽しい鉄道模型実験ボード」が発売されました。 電子工作を利用し、鉄道模型に楽しいアクションを加える方法が紹介されている書籍「Arduino で …
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)の国内総代理店である アールエスコンポーネンツから最新モデル「Raspberry Pi 3 Model B+」の販売が開始されました。 基本性能の向上に加え、製品開発で問題となっ …