
【Fusion360】本格サーフェイスのテクニックで八角形の指輪を作る
今回はFusion360のサーフェイス機能を使って、RPGに出てきそうな指輪を作る方法を紹介します。Fusion360のサーフェイス機能を駆使した、かなり応用範囲の広い作り方です。 これが作れるようになると …
今回はFusion360のサーフェイス機能を使って、RPGに出てきそうな指輪を作る方法を紹介します。Fusion360のサーフェイス機能を駆使した、かなり応用範囲の広い作り方です。 これが作れるようになると …
低価格ながらハイエンドに迫る性能を持つレーザーカッター「HAJIME CL1 PLUS」がモデルチェンジ!『火災検知システム』が搭載されました。 HAJIME CL1 PLUSの詳細へ 機材のダメージを防ぐ …
今回はFusion360でジュエリーを作るシリーズで「ツイストリング」の作り方を紹介します。 一見難しい形に見えますが、実際はそうでもないです。 モデリングコマンドとしては、レールを使った「ロフト」を使いま …
昨年末ですが、イグアス3Dソリューションセンターという所にお邪魔しました。 イグアスは、ハイドン3Dプリンターを扱う代理店というイメージでしたが サーバーなどを多数扱っているハードウェア商社という位置づけの会社のようです …
3DCADのFusion360のシートメタルの応用編です。 「展開」を裏ザワ的に使うと、曲面構造が結構簡単に作れます。 今回はFusion360で、どこから見ても曲がっている多曲面のパネルを作って見ました。 …
今回はシートメタルの機能で、クリスマスツリーを作ってみます。 テーマになるのは「円錐を扇型に展開する方法」です。 Fusion360のシートメタルの機能である「展開」を応用すると、難しい形状も簡単に作ること …
今回はFusion360で、瓶の蓋を作ります。 スカルプト(フォーム)を使えば形自体は作れますが、ポイントになるのは蓋のヒラヒラの再現です。 こういう有機的かつ規則的な形を、効率的に作る方法を紹介します。 …
PocketRDから、自分のアバターを一瞬で撮影し、業界最速で生成できる統合システム「MY AVATAR」が発表されました。 3Dボディスキャナー、AIを活用したアバター自動生成ソフト、アバター加工ソフトなどは全て自社開 …
工学社より、11月24日に発売される「MyGameボードで作る自作ゲーム」は、ゲームを作りながら「プログラミングの思考法」を身につける内容です。 テーマになる「MyGame」は、Arduinoベースでディスプレイと入力デ …
3Dプリンター使うには3DCADが必須という事で どちらかの壁にあたって、なかなか進めない人も多いと思います。 そこで、プリンターもCADも使った事ないけど 1年で68個の実用品を作ったブログを見つけたので勝手にご紹介し …
補聴器は長期間使用すると、耳の感染症の原因になることがあります。 ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)の研究者は 3Dプリントされた治療作用のある補聴器を発表しました。 この研究により、患者専用にカスタムされた医療機 …
メイカーズラブでは4年ぐらい前から、3DCADのFusion360講座を行っています。 多分、トータルで、2000人ぐらいの方が受講していると思います。 3DCADが初めての方でも、2日間で基本操作がマスターできると好評 …
Raspberry Piやセンサーを使った開発キットも、様々な種類が登場しています。 今回、スペクトラム・テクノロジーより新発売されたのは、「クラウド型温湿度ロガー開発キット」です。 Raspberry Pi、AWS、セ …
Fusion360を使って、立体的なパッケージデザインをする方法をご紹介します。 パッケージをデザインしてプレゼンする時 従来はPhotoshopを使って画像を作成する事が常でした。 しかし、なかなか時間の …
今回は、Fusion360を使って、展示会のブースデザインを3D化する方法を紹介します。 展示会のブースは、イラストレーターのような2Dデザインのソフトで行われることが大半です。 従来は、平面でデザインの検 …
Fusion360によるカーモデリング3回目は、ドアや窓などの質感を完成させて車を仕上げていきます。ここで主に使うのは、面を使ったサーフェイスのモデリング機能です。 まずは、モードをサーフェイスに切り替えて …
格安卓上CNCの初心者向け動画! 前回の「セットアップ編」に続く第三弾は、最初にやって欲しい改造法を紹介です。 この記事で取り上げている AvalonTechが販売している格安CNC「C-Beam Mach …
CNCも最近は価格が下がってきましたが 組み立てキットを使うため、そのままだと精度が出ない場合もあります。 今回は、AvalonTech社の販売する卓上CNCフライス「C-Beam Machine 」の動画第二弾! 前回 …
卓上型CNCは、最近価格が下がり導入の敷居が下がってきました。 ただし、低価格のものは「組み立てキット」なので、組み立てに不安を持つ方も多いようです。 そこで、CNC組み立てキットの組み立て動画を作ってみました。(約50 …
Fusion360で車をモデリングする連載の2回目です。 今回は、カーモデリング入門に最適なビートルをテーマに、ボディのベースを作ります。 使用するモデリング機能は、ほぼスカルプト(フォーム) …