【6月11日】ロボット系スクールの3Dプリンター入門セミナー
秋葉原で運営されている、ロボットを作る電子工作系のスクール「ロボ研」で3Dプリンターの体験教室が開始されます。
もともと、電子工作を学んでロボットを作る学校なので、3Dプリンターとの相性はよさそうですね〜
以下公式サイトより抜粋
最近、3Dプリンタが世界中でブームになってきています。
3Dプリンタは、パソコン上でモデリング3D画像を、そのまま形にすることができます。
しかも、最近はパソコンと同じくらいの値段にもなり、
個人でモノづくりをはじめる人たちが後を絶ちません。
これさえあれば、アクセサリも、なくした人形の部品も、車の部品も何でも作ることができます。
大人がScienceを肴に夢を語り合うDream Pub。
今回は、第3の産業革命の火付け役となった、フリーのモデリングソフト123Dを配布されている オートデスク社の塩澤さんと、made in Japanの3Dプリンタを開発されたロボット会社ピルクスの 内村さんをお招きし、みなさんがMAKERSになる一歩を後押しします。
<イベント情報>
日時:2013年6月11日(火)19時半~21時半
講師:株式会社ピルクス ロボットエバンジェリスト 内村 弘人さん
オートデスク株式会社 テクニカルスペシャリスト本部 シニアマネージャー
塩澤 豊さん
場所:アゲマキ@三軒茶屋 http://agemaki.jp
定員:30名
内容:
・123DでCGの世界が変わる!?(仮)(塩澤さん) 20分
・123Dでのデモンストレーション 20分
・ロボットから3Dプリンタまで(仮)(内村さん) 20分
・3Dプリンタ体験 30分
この後は、講師と自由にお話ししたり、3Dプリンタを体験したりできる時間となります。 参加費:5,000円 (アゲマキ特製ディナーコース、飲み放題、セミナー費用全て含みます)
申込・チケット販売はこちら http://goo.gl/fk1zu
※夜遅いお酒の飲めるイベントですので、未成年の参加ができませんことご了承ください。
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
