7万円の低価格の真空成型機がプレオーダーを開始!
自宅で真空成型機を使える時代がやってきました。
アメリカのベンチャー企業が発売した「Vaquform」は、卓上型の真空成型機です。
2017年の2月にKickstarterに出品され、あっという間に目標額3倍以上の資金である
2000万円を集めました。
開発したのは、フィリピン大学で教鞭をとるプロダクトデザイナーのジョン・タン氏。
コンセプトは卓上型で使いやすく、さらに工業用のパワーを持っている真空成型機だそうです。
シートサイズは、320×240mmで、厚さは最大2mmです。2mmの樹脂が成型できれば、UVレジンの成型などにも使えそうな気がします。
操作画面はLCDになっており、素材ごとに適切なパラメーターが入っているそうです。
「Vaquform」は、Kickstarterでの調達成功後に、自社サイトでのプレオーダーを受付中。
価格も約7万円と、業務用の真空成型機が100万円近いことを考えると破格の値段ですね
これぐらいなら、試しに買ってみてもいいかも!
<Vaquformの仕様>
- サイズ:340×477×425mm(L×W×H)
- シートサイズ:320×240mm
- シート最大厚さ2mm
- ヒートパワー:1200w
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
