Fusion360の様々な機能を勉強できる?!史上最大のカンファレンスが開催!
オートデスク主催による、3DCAD・Fusion360のカンファレンス
「Fusion 360 アカデミー」が7月28日(土)に開催されます。
今まで開かれていたMeet UPと違い
Fusion360にまつわる様々なテクニックを、1日たっぷり学ぶことができるイベントです。
Fusion360の最新テクノロジーや、
スキル向上のための操作方法などのセッションが開催されます。
詳細はこちらへ
分科会形式で、自分の興味やスキルにあったコマを選べるので
ホビーからプロユーザーまで、Fusion360を使っている方必見のカンファレンスです。
ちなみに、メイカーズラブも1コマ登壇します。
内容は、3Dプリンターでの物作りを成功させるデータ作りや、プリントのノウハウです
題して
リアルな失敗事例から学ぶ3Dプリント成功の法則
-DMMの半額クーポンをもれなくプレゼン!-
Fusion360である程度データが作れるようになった後に
3Dプリントでの物作りには、色々なノウハウが必要です。
私たちは、普段の工業デザインの仕事で色々な製品を3Dプリンターで作っていますが
そこでのデータ作りスキルを共有する予定です。
DMMプロデューサーの川岸さん、Fusion360で金属工芸をしている坪島さんと一緒に話をするので、ホビーからプロユースまで色々はケースでどうしたら3Dプリントが成功するかがお話できると思います。
さらに、「3Dプリントで量産する方法」も取り上げます。 Fusion360で金属工芸品を作る現代アーティスト 坪島さんが実践する、3Dプリントを原型とした金属製品の量産方法もご紹介します。
詳細はこちらへ
↓こんなのを実際にプリントして展示する予定です。
↓一緒に登壇する坪島さんの作品。3Dプリンターから鋳造型を作っているそうです
同じ時間帯の他のコマはFusion360の基本操作が取り上げられるようなので、
Fusion360や3Dプリンターでものづくりをするコツや
ある程度データ作りをしている方向けの内容にしようと思っています。
実際に3Dプリントの経験を積むために、DMMの半額クーポンがもれなくプレゼンされます!
Class 04:リアルな失敗事例から学ぶ3Dプリント成功の法則
詳細やお申し込みはこちらから
メイカーズラブが登場するのは、14時〜15時のClass4です。
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
