過去最大の航空部品の3Dプリントに成功!Diehl Aviation
航空宇宙メーカーであるDiehl Aviationは、エアバスのA350ジェット旅客機に搭載する、3Dプリントのカーテンコンフォートヘッダーを納入しました。
カーテンコンフォートヘッダーはFDMで造形され、旅客機のために作り出される最大の3Dプリント部品だそうです。
3Dプリントされたカーテンコンフォートヘッダーは航空機に搭載されたさまざまなクラスを分けるために使用され、最初のコンセプトから納品までにわずか12ヶ月しかかかりませんでした。
3Dプリントされたカーテンコンフォートヘッダーは、カーテンレールに貼り付けるように設計されています。
大きさは1140 x 720 x 240 mmで、12この3D印刷された構成部品を組み立てて作られました。 伝統的な製造工程と比較すると、製造工程を大きく単純することが出来ています。
従来の製品はグラスファイバー層から形成され、組み上げるのに複雑なアルミニウム工具を必要としました。
これらのツールは、3Dプリントでは不要になりました。
さらに、3Dプリントを使用するとモジュールのカスタマイズも容易になります。このような、緊急避難経路の表示などの機能を追加することは、従来の方法では困難なことでした。
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
