古いエアコンに、人口知能が搭載出来るスマートデバイス登場!
キックスターターでは最近、室内環境のコントロールがスマート家電がブームです。
部屋の電気を消したり、温度や湿度などを一定に保ったり、スマートフォンでコントロールするパターンが多いですね〜
そんな中登場した「Ambi Climate」は、自宅の古いエアコン人工知能化するスマートガジェットです。
「Ambi Climate」を使えば、赤外線で操作する従来型のエアコンをコントロールできるようになります。「Ambi Climate」は人工知能による自動化にポイントが置かれており、ユーザーの好みを学習することが可能です。
それにより、温度、光量、湿度、気候、室内の人数などを考慮して最適な温度に設定してくれます。
「Ambi Climate」は、エアコンの効率的な運用で省エネにも一役買ってくれます。そして、スマホで操作できるので、自宅の外からでもアプリを使って遠隔操作も可能です。
実用性が高い所に人気があるまったのか、目標額2万5千ドルにたいして3倍以上の資金が集まっています!
主要エアコンメイカーの製品で使えて、価格は99ドルなので欲しくなりますね〜
キックスターターの製品では珍しく日本語ページもあり、日本でも使えるようです!
▼Ambi Climateの日本語ページ
http://www.ambiclimate.com/japanesekickstarter
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
最初は簡単なモデルから初めて、徐々に工業製品レベルの構造を作っていきます。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




【Fusion360専門】どんな3D形状でも素早く作れる!驚きの技術スカルプト
Fusion360の基本操作をある程度マスターした方を対象に!
Fusion360特有のモデリング機能が「スカルプト」です。
粘土をこねるような独特感覚で、従来の3DCADの常識を超える、直感的で素早いモデリングを行うことができます。
- スカルプトなら、粘土のように“あっという間に”モデリング
- スカルプトの仕組みを、しっかり理解できるカリキュラム
- 寸法や肉厚がある。ちゃんと使えるデータ作り



