
会社にいてもペットと遊べる!夢のようなマシン
猫とか犬を飼っていると、会社にいるときのペットの様子って気になりますよね~ 外出先から監視ができるペットカメラなどは昔からありましたが、外から遊べるツールは初めてではないでしょうか? 「Petcube」はそんな飼い主の夢 …
猫とか犬を飼っていると、会社にいるときのペットの様子って気になりますよね~ 外出先から監視ができるペットカメラなどは昔からありましたが、外から遊べるツールは初めてではないでしょうか? 「Petcube」はそんな飼い主の夢 …
「GolfBoard」は、Kickstarterで資金調達をスタートしたプロジェクトです。 スタートしたのが9月9日ですが、すでに目標金額の10万ドルに達しています。 動画をみていると、本当にスケボーに乗っているような軽 …
カナダのABONG社から発売された、投石機のミニチュアキットのご紹介です。 レーザーカッターで切り出した木材を組み合わせると、古代ローマを彷彿とさせる攻城兵器の投石機が完成します。 子供のころに作った、割り箸のピストルを …
海外でサムライや忍者が人気なんだろうとうのは、日本人の思い込みかと思っていましたが このナイフをみるとそうでもなさそうです。 「Samurai Kitchen Knife Set」肉切り、パンきり、万能、皮むきの4本セッ …
自転車を電動自転車に変えるツール「Rubbee」がKickstartarで資金調達を始めました。 この手の電動化ツールはけっこう前からありましたが、前輪ごと取り替えたりとけっこう面倒でした。しかし、「Rubbee」は装着 …
ハンドメイドの雑貨ECサイト「モノサーカス」では、最近3Dプリンターを使ったアクセサリーの販売を始めています。 3Dプリンターを使った商品は、おもしろい形を競ったホビーのような物が多いですよね~ でも、「モノサーカス」で …
日本の伝統工芸って潜在力があまり活かされてない分野ですよねー 藤巻百貨店を眺めていたら、おもしろい和ブランドを見つけたのでご紹介します。 …
テレビと言えば、大量生産工業製品の代表選手ですよね。 最近は薄くなったりしていますが、デザインとしては代わり映えのしないのは否めません。 はっきり言ってどのメーカーでも大差ないですよね~ 子供のころ家にあっ …
なんだか弾丸のようなこの物体。実は印鑑なのです。。。 書体デザイナーの大平善道氏のブランド「HOUSE OF HANCO」は、ボディもさることながら、書体もとても美しいですね。 最近は、PCの普及で昔に比べ …
パソコンのテンキーみたいなデザインの時計です。 最近、雑貨系のお店には個性的なデザインの時計が そこそこ安い値段でそろっているのですが、これはかなり個性的です。 なにせ時間が分かりづらいのです。 ↓時間を知 …
スペインのデザイン家具メーカーVONDOMの「ADAN」は、植える植物で遊べる?不思議な植木鉢です。 見た感じがモアイっぽいシンプルなデザインですが、遊び心があってオモシロいですね。 植木鉢という日常的なモノを、エンタメ …
日本でもたまに見かけるイタリアのバイクVespa。 なんと、ポルトガル人のカルロス・アルベルトさんが木製のVespaをDIYで作り上げたそうです。 愛娘へのプレゼントだそうですが、これはスゴいですね〜 ちな …
ランプはミッドセンチュリーの時代から重要なインテリアアイテムですが。。。 カリフォルニアのブランド「Split Grain」の木製フロアランプは、見た事がないほど木の素材感溢れるデザインです! このランプは …
3Dプリンターの変わった使い方としてドレスを作るという記事がありました。 このドレスは、全部で17個のパーツに分けてプリントアウトされ、稼働するジョイント数は約3000箇所だそうです。 ナイロンパウダーで作られているので …