
これはスゴイ!! 我が家をスマート化するスーパーガジェット!
家にはネコが4匹いるのですが、これから夏にかけて気になるのが家の温度や湿度です。 さすがにネコでも東京の暑さは辛いようでして。。。 そんな悩みを含めて、家自体のスマート化を図る最強のガジェットが Kickstarterに …
家にはネコが4匹いるのですが、これから夏にかけて気になるのが家の温度や湿度です。 さすがにネコでも東京の暑さは辛いようでして。。。 そんな悩みを含めて、家自体のスマート化を図る最強のガジェットが Kickstarterに …
最近、ホームセキュリティやテニスラケットなど いろいろなモノがスマートフォンと繋がっていますよね。 KickstarterプロジェクトのEdynは庭の状況をスマートにモニターしてくれます。 庭の土に刺す事で、日照量や土の …
アメリカでは何故か?輪ゴムを使った銃をちらほら見かけますが、KickstarterプロジェクトのAutomatic Rubber Band Blaster Kitは高速連射機能を持つ電動輪ゴム銃。 1秒で10発の輪ゴムを …
Kickstarterでは、先日ご紹介したライターのように、いろいろなモノをネットワークに繋げる商品が増えて来ています。 Shot Stats Challengerは、テニスの練習に役立つM2 …
M2M(Machine to Machine)とう言葉をご存知でしょうか? PCでネットを使うのは当たり前になりましたが、次に来ると期待されているが「モノのインターネット」です。 Kickstarterを見ていると最近そ …
先日ご紹介した1万円代のCNCとは違って26万円(2599ドル)の高性能CNCがKickstarterで人気を集めています。 「Nomad 883」目標金額の3万ドルを遥かに上回る40万ドルのファンディングに成功。 人気 …
一昨年ぐらいに話題になった3Dペンって覚えていますか?? 当時のペンはかなり大きくて扱いづらい点が難点でしたが、今ではAmazonに売っています。 このたびKickstarterに登場した3Dペン「LIX」は、文房具感覚 …
3Dプリンターを中心に進んで来た低価格化の波ですが、3Dデータにとってもう一つ有効なデジタル加工機がCNCです。 Kickstarterに登場した「Makesmith CNC」は、195ドルと驚きの低価格マシンです。 3 …
レーザーカッターは、敷居の高い3D系に比べて2Dのデータを扱えることから、メイカーズに人気のアイテムです。 しかし、低価格化が進む3Dプリンターに比べて、レーザーカッターは100万円以上とかなり高額なのがネック。。。 そ …
以前ご紹介した、日本人でKickstarterでの資金調達に成功したロボットキット「RAPIRO」が、Thingiverseで3Dデータ公開をスタートしました。 「RAPIRO」は全身に12個のサーボモーターをもち、Ar …
Macのコードの巻き取り構造は、耐久性が低いのか巻いてるときに切れてしまうことがありますよね。 特に根元の構造が弱いせいか、自分でもよく切れています。。。 juiceboxxはそんなMacコードの問題点をスタイリッシュに …
緑を置きたいけどスペースが無い?! Window Podは、そんな悩みを解消するKickstarterプロジェクト。 窓に吸盤式のポッドを貼るというしごく簡単な仕組ですが スペースを無駄にせず、日光を効率的に吸収、インテ …
もはやスマホはカーナビとして使うことも出来るようになってきましたよね。 Kickstarterプロジェクトの「EverDock Go」は、車のカップホルダーをうまく使ったスマホ用車載ホルダーです。 カップホルダーを使うた …
King’s Assemblyは、キーボードとマウスが一体化した不思議なKickstarterプロジェクト。さらにジョイスティックも付いています! パソコンはマウスとキーボードを交互に使って操作を行いますが、開発者はその …
海外では人気のラジコンヘリコプターに、ポケットに入るぐらいに折りたためる製品が登場。 KickstarterプロジェクトのPocket Droneは、名前の通り、折りたたむとすごく小さくなるヘリコプターです。 コンパクト …
プラスティックを積層するタイプを中心に、低価格化が進んできた3Dプリンター。 ただ、製品の試作などには細か部分が潰れやすいという難点があります。 Kickstarterプロジェクトの「Pegasus Touch Lase …
見た目は完全な鎧な感じのジュエリーがKickstarterでの資金調達に成功しました。 このSamurai Ringは、日本の山猫堂というブランドがKickstarterに出品したもので、目標金額を大きく上回わるファンデ …
Kickstarterは奇抜なプロジェクトが多いですが、この巨大輪ゴムマシンガン「Rubber Band Machine Gun」(形そのままの名前)は面白いですね〜輪ゴムを装填するシーンをみると大きさもかなりのものです …
「ROCKI」は、家にある古いラジカセやコンポをwifiスピーカーとして再生できるKickstarterプロジェクトです。 うちにも押し入れには昔のラジカセが眠っているので、スゴくニーズのありそうな製品ですよね。すでに、 …
折りたたみ式の自転車用ヘルメットという意外なアプローチのindiegogoプロジェクト「MORPHER」。既に目標額を上回る、5万ドル以上の資金調達に成功しています。 自転車に乗っている人の共通の悩みが、ヘルメットの収納 …