低価格のカラー3Dプリンターがもうすぐ発売される
今年の6月にbotObjects社が、世界初のカラーでディスクトップ型の3Dプリンター「ProDesk3D」発売される予定です。
詳細なスペックはまだ発表されてませんが。。。
5色のPLAカートリッジをセットして、紙のプリンターのように色を混ぜてカラーにするようです。
カラーで出力できる3Dのプリンターは、いままで価格が1000万円近くするZ-printerしかありませんでした。
しかもZ-printerは石膏方式なので、完成物は落としても割れてしまうぐらいもろく石膏の中から掘り出すので取り扱いも大変でした。
しかし、botObjects社が出す「ProDesk3D」は、ディスクトップ型で周辺の汚れも極力抑えれる設計だそうです。
材料はポリ乳酸という一般的なプラスチックで、落としても壊れないでしょう。さらに、解像度は0.025mmと光学造形方式の3Dプリンター並みの細かさです。
価格も、40万円程度と低価格になると予想されています。
これは、期待出来そうですね~
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
