【受講者コメント】3DCADを入門から応用までを、2日で学べるFusion360入門
最近始めた新課目「ものづくりのための3DCAD入門」受講者の方のコメントと
講座の様子を合わせてご紹介します。
この講座の目的は、ものづくりの技術を学ぶことです。
3DCADの入門者が、Fusion360で「ヒンジ」や「圧入」、「スクリューネジ」など
実際の製品で使える機構を作れるようになります!
<受講者の方のコメントをご紹介>
セミナー大変良かったです。全くの初めてでしたが、初歩から少し発展まで体験できました。
2日目の後半は完璧には出来ませんでしたが、その分可能性も感じ、さらに勉強しようと思います。 事前にもっと予習をしておければ、吸収が早かったかなとも感じています。
講師の方も、とても丁寧に教えてくれるので、助かりました。この内容でこの価格は、リーズナブルだと思います。(東京都・松田 次郎さん)
2日目の後半は完璧には出来ませんでしたが、その分可能性も感じ、さらに勉強しようと思います。 事前にもっと予習をしておければ、吸収が早かったかなとも感じています。
講師の方も、とても丁寧に教えてくれるので、助かりました。この内容でこの価格は、リーズナブルだと思います。(東京都・松田 次郎さん)
3Dプリンターで思い描いたものを作成したい、それには3DCADが使いこなせないことには話になりません。
Fusion360を使ってみてとても使いやすいソフトだと感じ、先ずは基礎を身に付けたいとセミナーに参加させていただきました。
2日間とても有意義なセミナーで、創作意欲が湧き出しております。ありがとうございました(東京都・男性)
Fusion360を使ってみてとても使いやすいソフトだと感じ、先ずは基礎を身に付けたいとセミナーに参加させていただきました。
2日間とても有意義なセミナーで、創作意欲が湧き出しております。ありがとうございました(東京都・男性)
基本から応用的な機能まで学ぶことが出来たので今後、他の機能を自分で学ぶ基礎となりました。(東京都・男性)
・スカルプモードはほぼさわったことがなかったので、プルなど勉強になりました。
・ジョイントも何かがつかめた感じです。
・個人的には平日はあまり時間がとれないので、土曜日にセミナーで日曜日にじっくり復習するのが理想的です。(神奈川県・男性)
・ジョイントも何かがつかめた感じです。
・個人的には平日はあまり時間がとれないので、土曜日にセミナーで日曜日にじっくり復習するのが理想的です。(神奈川県・男性)
セミナータイトルに「入門」と書かれていたので、書籍を買って勉強したほうが良いかなと思っていましたが、やはり受講して良かったです。
独学では身につけられないようなことを効率的に学べたと思います。(千葉県・男性)
独学では身につけられないようなことを効率的に学べたと思います。(千葉県・男性)
短期間で、具体的な事例を多く経験でき、素晴らしい2日間でした。
ありがとうございました!(東京都・篠田 正博さん)
ありがとうございました!(東京都・篠田 正博さん)
初めて3Dデータの作成を体験しましたが、単純な形状であれば思ったよりも簡単にできました。今後、応用的な機能や複雑な形状についても練習していきたいと思います。
また、モノづくりの面白さを改めて感じることができ、参加してよかったと感じています。(千葉県・太田 雄介さん)
また、モノづくりの面白さを改めて感じることができ、参加してよかったと感じています。(千葉県・太田 雄介さん)
大変わかりやすく、丁寧に進行していただきました。
しかし、説明通りに操作しているのにも関わらず、本来と異なる結果になってしまった場合にも、サポートしていただけたので、無事に終えることができました。(埼玉県・男性)
しかし、説明通りに操作しているのにも関わらず、本来と異なる結果になってしまった場合にも、サポートしていただけたので、無事に終えることができました。(埼玉県・男性)
使いたかったソフトが少しは使えるようになって、とても嬉しいです。
時間がたつのが早かったからか、先に進むのがチョット早いときもありました。でも全体的に大満足です。まだまだ使っていない機能が沢山あるので中級編セミナーが出来ると嬉しいです。(千葉県・白井啓貴さん)
時間がたつのが早かったからか、先に進むのがチョット早いときもありました。でも全体的に大満足です。まだまだ使っていない機能が沢山あるので中級編セミナーが出来ると嬉しいです。(千葉県・白井啓貴さん)
この2日間で3DCADの理解がだいぶ深まりました。ありがとうございました。
3Dに対して、初心者でしたが、徐々になれたというか、何をつくるか?に対して、作り方や考え方が存在することに感動しました。操作に関しても、補助してくれるので、分かりやすかったです。
数値でびっしりみたいな堅苦しい講習ではなく直感的な入り方をしてくれたので、そこでだいぶ助かりました。
まだまだ奥が深そうなので、操作も憶えて、実践的なものをはやく印刷してみたいです。
また行きたい講習があれば、見解を深めたいなと思いました。どうもありがとうございました(千葉県・男性)
3Dに対して、初心者でしたが、徐々になれたというか、何をつくるか?に対して、作り方や考え方が存在することに感動しました。操作に関しても、補助してくれるので、分かりやすかったです。
数値でびっしりみたいな堅苦しい講習ではなく直感的な入り方をしてくれたので、そこでだいぶ助かりました。
まだまだ奥が深そうなので、操作も憶えて、実践的なものをはやく印刷してみたいです。
また行きたい講習があれば、見解を深めたいなと思いました。どうもありがとうございました(千葉県・男性)