【受講者コメント】初級だけどFusionの応用までを学べる濃〜い内容で
Fusion360の初級講座は、3DCADが初めての肩を対象にした入門カリキュラムです。 しかし、入門だと考えると「内容がかなり濃い」と言われています。 モデリングの基本を学びながら、実際の製品を作ったり …
Fusion360の初級講座は、3DCADが初めての肩を対象にした入門カリキュラムです。 しかし、入門だと考えると「内容がかなり濃い」と言われています。 モデリングの基本を学びながら、実際の製品を作ったり …
「Fusion360初級講座」の受講者の方のコメントをご紹介します。 本講座は、少人数でゆっくり進める内容ですが 決して簡単すぎる訳ではなく使えるスキルを学べるカリキュラム。 Fusion360を書籍で独学で学んでいる方 …
Fusion360の基本操作が分かったら、次のレベルを目指せるFusion360中級講座。 最近の受講者の方のコメントをご紹介します。 カリキュラムでは、自由曲面(滑らかなライン)を使ったモデリングや 複数の部品を組み合 …
少し前に始めた「Fusion360中級・プロダクトデザイン編」の受講者のコメントをご紹介します! 特に、Fusion360で3Dスケッチを使ったサーフフェイスモデリングは 最近できるようになった機能です。 …
Fusion360初級講座「ものづくりのための3DCAD入門」は、 3DCADを基礎から覚える事のできるカリキュラムです。 Fusion360は、3DCADとしてはかなり使いやすいソフトですが、 機能がそれなりにあるので …
3DCADのFusion360を習って、使える3DCADスキルをつける「ものづくりのための3DCAD入門セミナー」。 2017年6月10日の回の受講者コメントをご紹介します。(ちなみに、通常は2日のコースを1日で行うスパ …
無料から使える3DCAD・Fusion360を使って 実際にモノを作れるスキルを学ぶ3DCADのスキル学ぶ、「モノづくりのための3DCAD」。 2017年4月29日と30日の開催分の、受講者コメントをご紹介します! 今回 …
レーザーカッター入門の、3月と5月開催分のアンケートを合わせてご紹介します。 この科目はイラストレーター初心者や苦手意識を持っている方向けに、イラレの基本操作をマスターする前編。 そして、レーザーカッターの製品を実際にカ …
最近始めた新課目「ものづくりのための3DCAD入門」受講者の方のコメントと 講座の様子を合わせてご紹介します。 この講座の目的は、ものづくりの技術を学ぶことです。 3DCADの入門者が、Fusion360で「ヒンジ」や「 …
先週開催したレーザーカッター入門の 受講者コメントをご紹介します。 今回はオリジナルのデザインを作ることをテーマに イラストレーターの使い方を覚えることに入門しました。 初めて使う方が多いのに かなりユニークな作品がで …
6月11日と12日に開催した、レーザーカッターセミナーの受講者のコメントをご紹介します。 このセミナーは、イラストレーターの初心者を想定して考えたカリキュラムですが 実は、デザインを仕事にしている方にもオススメです 今回 …
先週開催した、レーザーカッター講座の受講者の方のコメントのご紹介です。 このセミナーはイラストレーターをCADのように使う方法を ゼロから学べるカリキュラムが特徴なのですが 実際にカットするデータを作りながら学べるので、 …
イラストレーターをゼロから学び、 レーザーカッターでデザイン性のある製品を作れるセミナーを4月23日と24日に開催しました。 今回も、イラストレーター初めての方がおおかったですが、 お一人だけグラフィックデザイナーの方が …
好評頂いてます「超入門!スマホで動かす電子工作。ゼロから学ぶ未来の家電作り」セミナーですが、アンケートの結果をお知らせしたいと思います。 今日現在で3回開催させて頂きましたが、受講者の大半が初心者で受講動機はこんな感じで …