Fusion360の解析機能で、100人乗れる物置を作る方法
モノづくりで欠かせないのが、構造を解析するためのCAE機能(computer aided engineering)です。
3DCADのFusion360では、モードを「シミュレーション」にすることで、複数の解析モードが使えます。
今回は物置のモデルでCAE「静的応力」をご紹介します。
テーマは、物置が100人分の体重を支えられるかを解析により明らかにすることです。
物置で100人というと、イナバ物置が有名ですよね。
まずは、Fusion360のモデルモードで、物置のモデルを作りますが
構造がわかりやすいように骨組みだけにします。
※ちなみに、筆者は建築には全く詳しくないので、あくまで解析機能の説明としてみてください。
物置の大きさは、2mの正方形
四隅の柱の太さは15cm
素材は鋼で、それぞれの素材の厚さを5mmとしました。
まず、このモデルで解析を行ってみるので、モードを「シミュレーション」に切り替えます。
いくつか解析が出てくるので、この中から「静的応力」を選びます。
続いて、部品同士の接触を定義するために
「接触>自動接触」を選びます。
さらに、どこかを固定して地面とする必要があるので「拘束>構造拘束」で、物置の下面を拘束します。
この時点で「表示>自由度ビュー」で確認をするとモデルが固定されているのがわかります。
このように部品同士が固定されていないと、解析を行うことができません。
検証のために、荷重をかける必要があるので
「荷重>構造荷重」を設定していきます。
今回は「100人が乗れること」がテーマなので、荷重をかける面を天井にして、力は60000ニュートンとしました。
※体重60kgの人の荷重はだいたい600Nなので、その100倍です。
最後に、解析ボタンを押して解析を開始すると
安全率が0.079という結果に。
これだと、モロ過ぎますね。。
ちなみに安全率が1を下回ると、躯体が変形します。
そこで、ちょっと構造を見直してみます。
天井が曲がるのを防ぐために、天井に補強用の鉄骨を入れて、さらに上から蓋をしてみます。
鉄骨の板厚は、他の部品と同じく5mmです。
そして、再びシミュレーションをしてみると
今度は安全率が最低で3.3になりました!
※安全率は場所により異なります。
さらに、プレビューを「変位」にしてみると
力の伝わり方をみることもできます。
Fusion360の解析機能ですが、かなり簡単な設定で使うことが可能です。
今回はシンプルなモデルで、解析のプロセスを簡単に説明しましたが、
次回はより具体的な製品をテーマにしたいと思います。
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
メイカーズファクトリー 代表取締役
プロダクト&グラフィックデザイナー /WEBコンサルタント
株式会社メイカーズファクトリーCEO
広告グラフィックのデザインからWEBのマーケティング戦略立案、企業の商品開発のコンサルティングまで幅広い業務を経験。 MacBook Airじゃない方のMBAホルダー。