女子向けAIロボットキット!リトルソフィア

メイカーズファクトリー 代表取締役
教育向けのロボットキットが増えてきましたが、男子向けのロボロボしたデザインが大半ですよね。
キックスターターに登場したHanson Roboticsの「リトルソフィア」は、身長35センチの女の子向けAIロボットキットです。
「リトルソフィア」は、Hanson RoboticsのAIアカデミーによるチュートリアルを使って、歩くこと、話すこと、歌うこと、ゲームをすること、冗談を言うことができます。
「リトルソフィア」は、目や口など顔の各パーツを表情豊かに動かすことが可能で、ロボットと言うよりはバービー的なアンドロイドですね。
「リトルソフィア」を作ったHanson Roboticsのチームは、エンジニア、科学者、ロボット奏者、玩具メーカー、キャラクター開発者、デザイナー、そしてAIエキスパートの多様で有名なグローバルグループで構成されています。
Hanson Roboticsでは、STEMの分野で活躍する女性が不足していると考えているそうです。女性は現在のSTEMの労働力の15~25%しか占めておらず、格差は広がっています。
Hanson Roboticsでは、「リトルソフィア」により、STEM、コーディング、AIを子供たち、特に女の子たちに楽しく安全で感動的でインタラクティブな方法で紹介することで、現在の傾向を解消させることを目指しているそうです。
「リトルソフィア」のキットは、日本にも発送可能で149ドルで購入することが出来ます。
キックスターターでも人気になっており、800万円の目標に対して、1400万円の資金が集まっています。
出典:Little Sophia by Hanson Robotics
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる


メイカーズファクトリー 代表取締役
プロダクト&グラフィックデザイナー /WEBコンサルタント
株式会社メイカーズファクトリーCEO
広告グラフィックのデザインからWEBのマーケティング戦略立案、企業の商品開発のコンサルティングまで幅広い業務を経験。 MacBook Airじゃない方のMBAホルダー。