スペインから23万円の光造形3Dプリンターが登場
去年Kickstarterで話題になった「Form1」以降、低価格の光造形3Dプリンターが注目されていますよね。
そんな中、新しく注目の機種が発表されました。「LionCrewer 1.0」はスペインのメーカーLEON3D社がリリースする光学造形3Dプリンターです。
積層ピッチは0.03(30ミクロン)と光造形だけあって細かく、造形面積は80mm四方。
発売は今年の9月の予定ですが、価格は約23万円(1700ユーロ)程度になるようですね。
光造形はどんなに安くても30〜50万円だったのを考えると、かなりの低価格機と言えると思います。
試作品作りなどをしていると、樹脂を溶かして重ねる、熱溶解積層法(FDM)のプリンターは、層がどうしても目立つんですよね。
光造形の3Dプリンターもそろそろ検討段階に入ってきたという感じだと思います♪
参考記事
Spanish Company LEÓN3D Announces New LionCrewer 1.0 SLA 3D Printer – Priced Well Under 2000€
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
