【5/24】九州初!3Dプリンターを自力で作るワークショップが開催
国産3Dプリンター「atom」をその場で組み立て、ソフトウェアの使い方をなどの知識も分かる人気のワークショップが、5月24日(土)に九州博多で初開催されます。 最近、家電量販などでも見かけるようになった3Dプリンターです …
国産3Dプリンター「atom」をその場で組み立て、ソフトウェアの使い方をなどの知識も分かる人気のワークショップが、5月24日(土)に九州博多で初開催されます。 最近、家電量販などでも見かけるようになった3Dプリンターです …
キャラクターを使った家電ってあったらいいな〜 と思っていましたが アメリカではダースベイダーのヘルメット型トースターが発売します。 なんと形だけでなく、焼き目もダースベイダーです! トースターってイノベーションが起こらな …
スタートレックのフードレプリケーターに憧れた人も多いと思いますが、食べ物をプリントする3Dプリンター「Foodini」をご存知でしょうか。 ちょっと前から話題にはなっていましたが、来年の夏ごろに835英ポンド(約14,0 …
家庭用の3Dプリンターは何を基準に選べばいいのか? 国産の家庭用・低価格3Dプリンターも色々なメーカーが出てきていますよね。 自分でいろいろ使ってみて思うのは、3Dプリンター自体がまだまだ使うのが難しい機械だというコトで …
今年の5月にKickstarterで25万ドル(約2500万円)を集めた、巨大3Dプリンタープロジェクト「Gigabot 3D Printing」の出荷がはじまったそうです。 ※最初のBacker70人分 この3Dプリン …
猫とか犬を飼っていると、会社にいるときのペットの様子って気になりますよね~ 外出先から監視ができるペットカメラなどは昔からありましたが、外から遊べるツールは初めてではないでしょうか? 「Petcube」はそんな飼い主の夢 …
最近家電量販でも3Dプリンターを取り扱っているので、 目にする機会も増えてきましたよね♪ 10月12日から東急ハンズ池袋店でも3Dプリンターの実演販売が始まります。 展示されるのは卓上型3Dプリンターの「UP! Plus …
最近は、家電量販でも見かけるようになってきた低価格の3Dプリンター。 プリントされたモノをみると「安かろう悪かろうだよね〜」というのが正直なとことでした。 しかし、実際に自分でも購入したGenkeiの3Dプリンターでは、 …
■プロ向けの3Dプリンターセミナーが登場 3Dプリンター関連のビジネスを始めたいと思っている人向けの1日セミナーのご紹介です。 最近増えてきた3Dプリンターを使ったセミナーは、と …
先日、個人的に購入した3Dプリンターの受け取り&組み立てセミナーに参加してきました。 今回買った3Dプリンターは、国産メーカーGenkeiさんの製品「atom」です。 「atom」は、Makerbotなどと …
WEBのユーザーインタフェースを中心に、使っている人が多いJavaScriptで電子基板を 作れるKickstarterプロジェクト「Espruino」がスタートしました。 開始は数日前ですが、目標金額の2万ポンド(約3 …
プロダクトデザイン会社のオレンジデザインは、小ロットのプロダクト生産を支援するサイトを9月よりスタートします。 いろいろな3Dデータの共有サービスが始まる中、どんな特徴があるのかな~と リリースを読んでみました。 &nb …
いまブームの3Dプリンターですが、iPhoneケース程度でも3時間ぐらい積層時間がかかり、量産には不向きなのが問題点です。 しかし、Kickstarterにそんな問題を解消する、卓上型の射出成形機が登場しました。 「Be …
日本の家電量販での取り扱いが始まった、3Dシステムズ社のCube上位モデル機種です。 解像度は0.1mmと40万円以上の価格を考えると普通ですが、プリント面積が広くバスケットボールをプリント出来るレベルです。 さらに、C …
最近、ヤマダ電機など家電量販で3Dプリンターの取り扱いが発表されていますが、ノジマでも発売が開始されました。 8月2日からノジマのオンラインショップで買えるようになったのと、8月上旬から店頭でも売られるそうです。 発売さ …
「メイカーズラブ」開始4ヶ月目のアクセス報告となります。 7月のユニークユーザー数は約3.8万でした。6月が3.6万だったので微増ですね。 ページビューは11.5万 とこちらも先月の9.8万からややふえです。 月初にマル …
机の上に置けるぐらい小さい海水用水槽「PJ Reefs」のご紹介です。 kickstarterプロジェクトですが、7000ドルの目標額倍以上の資金調達に成功していますね。 参加金額は1つ170ドルからです。 机の上にこう …
スマートフォンのカメラのシャッターを操作出来るリモコン「Muku Shuttr」が、kickstarterで資金調達中です。 目標金額が10000ドルですが、既に6倍以上が集まっています。 似たようなリモコンはいくつかあ …
ヤマダ電機とイグアスが3Dプリンターの販売で提携することが18日に発表されました。 販売するのは3Dプリンター大手の3Dシステムズの製品で、家庭用のCubeとCubeX、業務用のProjetシリーズです。 …
2025年に経済に大きな影響を与える技術は何か? マッキンゼーが発表したレポートによると、3Dプリンター関連市場の規模は最大60兆円だそうです。 世界の家電市場が出荷ベースで約55兆円(2011年:出典futuresou …