HOME >>  3Dプリンター > 簡単に作れる 3Dフィギュアのサービス7選

簡単に作れる 3Dフィギュアのサービス7選

 

最近、個人が3Dプリンターでフィギュアを作ったり、自分を3Dフィギュア化するサービスがでてきますよね。

3Dフィギュアに関連するサービスやプロモーションで、ユニークなものを7つまとめてご紹介します。

 

ソニーの3Dプリンターサービス3Dプリンターで自作したフィギュア

 

1.作り方が分かる!3Dフィギュアコミュニティ

3Dフィギュアコミュニティ「FG」

Screenshot of www.fg-site.net

フィギュア作りのコミュニティで、3Dプリンターを使った物がけっこう出てきてるようです。

ただし、クリエイターのコメントをみると、「サポート材のあった部分は歪みが大きいので表面処理が大変そうです。」とかいろいろ大変そうです。

コミュニティでは具体的な作り方もブログで紹介されているので、作り手には参考になりますね〜

 

 

↓こんな作品がすでにアップされています

3Dプリンターのカラーフィギュア

3Dフィギュアのパーツ

 

 

 

2.ソニーが始めた。自分のフィギアが作れるサービス

ソニーミュージック

Screenshot of prigure.com

ソニーミュージックが新規事業としてはじめた、全身スキャンから自分の3Dフィギュアを作れるというサービスです。

3Dフィギュアを作るのに、高さ15センチで47,000円かかります。アニメイトでフィギュアを買うと10,000円ぐらいなので高いような。。。

 

 

最初に全身スキャンをします。20分ぐらいかかるみたいです。

全身を3Dスキャンする

 

生産工程を動画でご紹介します。

 

 

3.ねがいを事を3Dプリンターでかなえるサービス

Gooいまトピ

Screenshot of www.goo.ne.jp

2013年5月17日までの限定サービスですが。「ぞうさんになりたい」「素敵な彼氏が欲しい」などの願い事を、Twitterでつぶやきます。

そうすると「いまトピ編集部」が“独自の解釈”で3Dプリンタによるオリジナルフィギュアを作成。
抽選でプレゼントしてくれるそうです。

 

 

こんな願いが、既に叶えられています。
左)孫が描いた可愛い絵の置物が欲しい♪

右)東北ずん子の3Dフィギュアが欲しい!

イラストをフィギュアにする落書きを置物に

 

4.表参道の3Dフィギュア作りサービス

 OMOTE 3D SHASHIN KAN

表参道で2013年の1月まで期間限定でやっていた「OMOTE 3D SHASHIN KAN」。自分そっくりの3Dフィギュアが作れるサービスとして話題をよびましたね。

こんなフィギュアが作られたようです。

表参道の3Dプリンターでフィギュアづくり表参道の3Dフィギュア



 

5.胎児が3Dフィギュアになる新ビジネス

天使のかたち

Screenshot of makerslove.com

病院とIT企業が協力して始めたあたらしいビジネス「天使のカタチ

赤ちゃんが胎児のうちに撮ったエコーの写真を使って、3Dフィギュアを作るという摩訶不思議なサービスです。

 

 

3Dプリンターで胎児を作る

 

 

 

6.子供の落書きを3Dフィギュアにするサービス

Crayon Creatures

以前別の記事でご紹介した海外のサービス「Crayon Creatures」。子供の落書きも3Dプリンターでプリントするとアートみたいですね。

値段も99ユーロとわりと安い感じです。

ラクガキが3Dプリンターでアートに

 

 

7.バレンタインデーには自分型のチョコを贈ろう?

Fabcafe渋谷でのイベント

3Dプリンターを使ったイベントで、2月のバレンタインデーに合わせて自分の顔を使って
3Dフィギュアのチョコを作るというイベントが行われたそうです。。。

3Dチョコレート

 

 

 

 

無料でFusion360を学べる

一ヶ月でFusion360をマスターするオリジナルノウハウを読むことができます。
  • 無料メールセミナーの詳細へ

Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!

オンライン講座

動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論

Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。

  1. Fusion360の基本操作ができる方が対象
  2. 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
  3. 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
  オンライン講座の詳細へ
Fusion360オンライン講座