【Fusion 360 無料講座】3回シリーズの中級編を開催します!
Fusion 360 の操作スキルを着実にステップアップする、3回シリーズの無料オンラインセミナー。
今回は、中級編を1月17日(水)に開催します。
中級編では、「スカルプト」および「アセンブリ」の超基本について学びます。
「スカルプト」はFusion 360 の機能で、粘土をこねるように3Dモデルを作ることができます。
以下のコーヒーカップのように、自在にどんな形でも作れる反面、Fusion 360 独特の機能のため最初は慣れが必要です。
続いて、「アセンブリ」は複数の部品を組み合わせて、実際にCAD上で動かすことができる機能です。
これを使うことで、以下のようにヒンジの開け閉めのシミュレーションをしたり、プレゼン効果も抜群な機能です。
スカルプトやアセンブリは、3DCADを本格的に使う場合はとても便利な機能です。
しかし、なかなか情報が少ない領域でもあります。
中級編となる今回も、Fusion 360 を実際に利用している学生の方をアシスタントとしてお迎えし、Fusion 360 エヴァンジェリストと共に分かりやすくご説明します。
本セミナーは3回シリーズで、Fusion360の使い方やモデリングを学び
素敵な製品を色々作って行きます。
初級編をご覧になっていない方、
ぜひ確認されたい方はこちらをチェックしてください!
Fusion 360 は、30日間の無償体験版のほか、学生、教員の方は3年間無償でご利用できますのでセミナー終了後に実際にものづくり体験をすることが可能です。
CAD の経験者、未経験者を問わず、どなたにも楽しんでいただける内容となっています。
お手持ちのPCおよびモバイルから簡単にアクセスできますので、ぜひご参加ください。
【開催概要】
ホップ!ステップ!ジャンプ!でわかる
3D CAD無料オンラインセミナー開催(3回シリーズ)中級編!
日 時 : 2018 年 1 月 17 日(水) 20:00 – 21:15
参加費 : 無料(事前登録制)
参加方法:事前登録を頂いた皆様に、メールでオンラインセミナーへのアクセス方法をご案内致します。
【講演内容(予定)】
● モデリング/レンダリングの基礎を簡単に復習しよう
・ スケッチ
・ 押し出し
・ フィレット
● アセンブリを覚えよう
・ 概要
・ 基本操作
・アセンブリ方法
・ジョイント設定
・ジョイント種類
● スカルプトの超基本を覚えよう
・概要
・ 基本操作
・よく使うコマンド
・簡単なものを作ってみよう
【メイン講師】
オートデスク株式会社
Fusion 360 エヴァンジェリスト
藤村 祐爾 (ふじむら ゆうじ)
千葉大学
工学部 デザイン学科在籍
イジュ 氏
※この記事はオートデスク株式会社ご依頼のPR記事です。