Raspberry Pi Zeroでインターネットラジオが作れるキットが販売
Raspberry Pi Zero Wを使ったインターネットラジオキット「Pirate Radio」が販売されました。
このキットにはRaspberry Pi Zero W、pHAT BEAT、5 Wのスピーカー、アクリル製エンクロージャーなど、作成に必要なものが揃っています。
※microSDカードは付属していません。
「Pirate Radio」はWi-FiとBLEを標準搭載しているRaspberry Pi Zero Wを搭載しているので、別途Wi-Fiドングルなどは必要ありません。
組み立てに要する時間は約30分ほどだそうです。
購入はスイッチサイエンスのページより
【内容物】
- Raspberry Pi Zero W(工事設計認証取得済み)
- pHAT BEAT
- 2 × 20ピンヘッダ、ピンソケット
- スピーカー 5 W 4 Ω
- アクリル製ケース
- USB A to micro-B ケーブル(50 cm)
- USB変換アダプタ Aメスからmicro-Bオス
- HDMI-HDMI mini 変換ケーブル
- ステッカーシート
- キットケース
購入はスイッチサイエンスのページより
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
