信号機や踏切をArduinoで動かす!実験ボードが登場!
ビットレートワンより、鉄道模型で電子工作を楽しむための基盤「Arduino で楽しい鉄道模型実験ボード」が発売されました。
電子工作を利用し、鉄道模型に楽しいアクションを加える方法が紹介されている書籍「Arduino で楽しい鉄道模型」との連動企画だそうです。
「Arduino で楽しい鉄道模型」では、図説を豊富に掲載し、マイコンを用いた信号機や踏切遮断機の制御などの方法が紹介されています。
鉄道模型ファンながらこれまで電子工作にあまりなじみのなかった方やマイコンのプログラミングに詳しくない方でも、すぐに実験を始める事が出来るように考慮された電子工作初心者向け解説書です。
「Arduino で楽しい鉄道模型実験ボード」、は Arduino 互換マイコンを実験ボード上に搭載し、自動点滅による信号機や、サーボモータを使った踏切遮断機などの製作に必要な回路をボード上の各ゾーンに配置、ブロック感覚で各Partの制御実験を楽しめる電子工作初心者のための総合学習基板です。
「Arduino で楽しい鉄道模型実験ボード」の詳細はこちらへ
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
メイカーズファクトリー 代表取締役
プロダクト&グラフィックデザイナー /WEBコンサルタント
株式会社メイカーズファクトリーCEO
広告グラフィックのデザインからWEBのマーケティング戦略立案、企業の商品開発のコンサルティングまで幅広い業務を経験。 MacBook Airじゃない方のMBAホルダー。