HOME >>  Fusion360(フュージョン360) > Fusion360の「派生」を使って、部品を独立させる方法

Fusion360の「派生」を使って、部品を独立させる方法

9つの部品を作る

9つの部品を作る

 

3DCADで設計をするときは、部品をバラバラに作るボトムアップ方と、まとめて作るトップダウン方があります。

Fusion360では、部品をまとめて作りやすいので、トップダウンで5個ぐらいをまとめて作ることが多くなります。

そんな時に便利なのが、まとめて作った部品を個別に取り出す「派生」コマンドです。

今回はトップダウンで9個の部品をまとめて1ファイルで作り、「派生」でバラバラにする方法をご紹介します。

こんな感じで9個の部品を作るのですが、まず大元になるスケッチを書きます。

このスケッチで特徴的なのが、ガイドラインが45度刻みで入っていることです。

続いて、押し出しで円筒を作ります。

円筒の元になるスケッチを描く

円筒の元になるスケッチを描く

押し出しで円筒を作る

押し出しで円筒を作る

 

このガイドは何に使うんだろう?と思いますが、作業平面を効率的に作るためです。

「パスに沿った平面」で、ガイドラインごとに8つの作業面を作ります。

ガイドラインにパスに沿った平面を作る

ガイドラインにパスに沿った平面を作る

作業面が8つ出来る

作業面が8つ出来る

 

作業面が出来たら、一つ一つに円を書きます。

こんな感じで、全部で8つの円を書きます。

円のスケッチを作成する

円のスケッチを作成する

8つの円を描く

8つの円を描く

 

あとは、個別に円を押し出していくと、9つのパーツが出来上がります。

押し出しで円柱を作る

押し出しで円柱を作る

8つの円柱を作る

8つの円柱を作る

 

これで完成か?と思いますが、よく見てみると円筒の内側に棒が突き出ています。

ここは、円のスケッチを押し出して不要な部分を削除します。

円筒に部品が干渉している

円筒に部品が干渉している

干渉している部分を削り取る

干渉している部分を削り取る

 

そして「結合」で、円筒と棒が干渉している部分を削除すると、モデルの完成です。

さて、これで9つの部品がトップダウンで作られたモデルが出来ました。

結合で交差部分を削り取る

結合で交差部分を削り取る

 

しかし、加工データと考えると、部品は個別にデータ化する必要があります。

使うのが「派生」コマンドです。修正>派生を選んで、抜き出したいパーツを選び新規デザインにすると、部品をバラバラに書き出すことが可能です。

派生コマンドを選択する

派生コマンドを選択する

派生で円筒を

派生で円筒を

円筒だけが派生で書き出された

円筒だけが派生で書き出された

 

無料でFusion360を学べる

一ヶ月でFusion360をマスターするオリジナルノウハウを読むことができます。
  • 無料メールセミナーの詳細へ

Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!

オンライン講座

動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論

Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。

  1. Fusion360の基本操作ができる方が対象
  2. 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
  3. 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
  オンライン講座の詳細へ
Fusion360オンライン講座
執筆者のご紹介
佐々木 康友 佐々木 康友
メイカーズファクトリー 代表取締役

プロダクト&グラフィックデザイナー /WEBコンサルタント
株式会社メイカーズファクトリーCEO
広告グラフィックのデザインからWEBのマーケティング戦略立案、企業の商品開発のコンサルティングまで幅広い業務を経験。 MacBook Airじゃない方のMBAホルダー。