30万円の低価格でフルカラー3Dプリントできる夢のマシンが予約開始。

メイカーズファクトリー 代表取締役
以前の記事「低価格のカラー3Dプリンターがもうすぐ発売される」でも紹介した、フルカラーなのに低価格の3Dプリンター「ProDesk3D」が予約を開始しました。
価格は、早期注文で2,849ドル、通常の小売価格で3,429ドル。フルカラーの3Dプリンターは、石膏式のZ-Printerが800万円からなのを考えると、すごく安いです。
カラーバリエーションはブルーとオレンジがあり、ブルーの方が若干高いようですね。
プリント例をみると、実際にフルカラーで出力がされています。
フルカラーを実現する仕組みとしては、5色のPLAカートリッジを使ってインクを混ぜて色を作る、今までに無い方式のようです。
このへん新方式のようなので、今後の情報公開が待たれますね〜
一人MAKERSを目指す人にオススメの2冊
3Dプリンターや射出成形機をつかって、MAKERSを目指したい人にオススメの書籍をご紹介。
あまりちゃんと読んでないクリス・アンダーソンの「MAKERS」。これを読むとなぜMAKERS革命と言われてるのかが分かります。
あとは、日本家電ベンチャーのcerevOの岩佐さんがクラウドファンディングについて書いた本。
Kickstarterでの資金調達の仕組みから、モノ作りのプロセスが分かって面白いです。
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる


メイカーズファクトリー 代表取締役
プロダクト&グラフィックデザイナー /WEBコンサルタント
株式会社メイカーズファクトリーCEO
広告グラフィックのデザインからWEBのマーケティング戦略立案、企業の商品開発のコンサルティングまで幅広い業務を経験。 MacBook Airじゃない方のMBAホルダー。