3Dプリントの「後悔。。」をなくす、AR確認サービスがスタート
3Dデータは画面の中だけで作るので、3Dプリンターで出力してみると
「なんだかデカすぎる」。。。
「なんかダサい」。。。
という感じで、3Dプリント後に試作品を組んでみて
「あれ??」ということは珍しくありません。
そんな、ものづくりでの悩みを軽減してくれそうなサービスが始まったのでご紹介します。
企業向けの3Dプリントサービス「3Dayプリンター」を展開する、X人の株式会社が始めたのは
「ARを使った3Dプリント前の確認」サービスです。
サービスの特徴
1.なんと無料
「ARを使った3Dプリント前の確認」は無料で提供されています。
2.実際の空間に置いて、3Dモデルが確認できる
画面の中だけだと分かりづらいスケール感や、デザインの印象を視覚的に確認できる。
3.使うのが簡単
アプリの利用手順などは、担当スタッフが教えてくれるそうです。
サービスを利用するには、まず3Dデータ入稿します。
そして、送られてくるARマーカーを、スマホアプリで写すだけだそうです。
【本件に関する連絡先】
担当:濱中 拓郎
電話:080-6398-0555
メール:t.hamanaka@3day-printer.com
■会社概要
社名:X人の株式会社
代表:濱中 拓郎
所在地:東京都港区海岸2-1-16 鈴与浜松町ビル2F STL内
設立:2015年12月2日 資本金:333万円