無料でVRやARを体験できる!ショールーム「もぐラボ」が都内にオープン
VRは、ゲームに限らずこれからのビジネスに活用が期待されている技術です。
しかし、具体的な活用でイメージが湧きづらく、効果も見えづらいといった課題があります。加えて、まだ機材が高額なため、体験できる機会も限られていました。
今回、株式会社Moguraにより、最新のVR/AR/MRを使ったビジネス向けソリューションを無料で体験できるショールーム「もぐラボ」が開設されました。
Mogura社では、VR専門のメディアを運営するなど、業界をリードする情報発信を通じてVR/AR/MRに関する知見が集積しているそうです。
「もぐラボ」では、ハードに関して業界屈指のラインナップを取り揃えられています。
さらに、エンターティンメントや建築、医療、ソーシャル、映像など、興味のある分野に応じた体験のメニューをご提示できるほか、知見を活かしてコンテンツ制作支援・事業展開支援などのコンサルティングも提供可能だそうです。
「もぐラボ」は、様々なパートナー企業の協力で開設されました。
<ハードウェアパートナー >
- 株式会社日本HP
- HTC NIPPON株式会社
- NVIDIA
- GoPro, Inc.
<ソフトウェアパートナー >
- DVERSE Inc
- 株式会社Synamon
- 株式会社アルファコード
- neurowear
<コンテンツパートナー >
- 株式会社IMAGICA
「もぐラボ」での体験予約はこちらから
■もぐラボについて
●場所:東京都千代田区飯田橋1-9-5 SKBビル2F
●アクセス:
JR総武線:飯田橋駅より徒歩5分
東京メトロ東西線・南北線・有楽町線、都営大江戸線:飯田橋駅より徒歩4分
東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線:九段下駅より徒歩5分
●運営:株式会社Mogura http://mogura.co/ja/
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
