Fusion360で作られた超絶!金属工芸が見られる展示会
3DCADのFusion360マスターで、造形作家の坪島悠貴さんの作品が見られる展示会が
6月13日(火)〜16日(水)の期間で開催されます。
3DCADで設計された坪島さんの作品は
その美しさとともに、変形して全く別の形になるという驚異の技巧が施されています。
※以下に掲載しているのは、坪島さんの過去の作品で、今回出展されるものとは異なります。
坪島さんの金属工芸は、Fusion360で作った3Dデータを元に量産する
「デジタルモールド」も特徴の一つですね。
3Dプリントした原型から、シリコン型をとってワック型を造形、ロストワックス法で金属を鋳造というプロセスで作成されているそうです。
坪島さんの作品が展示される、グループ展示会「金属工芸家による根付と置物展」が6月13日(水)〜19日(火)の期間で、日本橋三越本店を会場に開催されます。
ちなみに、坪島さんは13(水)、16(土)、17(日)の14時以降在廊予定だそうです。
坪島悠貴さんのtwitter @hau9000
金属工芸家による根付と置物展
会期:2018年6月13日(水)〜19日(火)
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン
作家:坪島悠貴、上原万征、壽堂、中梶真武、吉見普光、罠兎
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる

メイカーズファクトリー 代表取締役
プロダクト&グラフィックデザイナー /WEBコンサルタント
株式会社メイカーズファクトリーCEO
広告グラフィックのデザインからWEBのマーケティング戦略立案、企業の商品開発のコンサルティングまで幅広い業務を経験。 MacBook Airじゃない方のMBAホルダー。