3Dプリンター買って1年! 68個の道具を作った人
3Dプリンター使うには3DCADが必須という事で
どちらかの壁にあたって、なかなか進めない人も多いと思います。
そこで、プリンターもCADも使った事ないけど
1年で68個の実用品を作ったブログを見つけたので勝手にご紹介します。
「ひとりぶろぐ」という、ガジェットや自転車系のブログです。(運営者はmoyashi さん)
「Fusion360」を検索していて、たまたま発見しましたが、
3Dプリントされた実用品がすごい数で驚きました。
運営者のmoyashi さんによると
家庭用の安価な3Dプリンター(ANYCUBIC MEGA-S)と
Fusion360の基本機能だけで作られてるそうです。
「ひとりぶろぐ」を見ると、3Dプリンターや3DCADが
日常生活を便利にするのが分かりますね
メイカーズラブでは、その中のごく一部をご紹介します。
68種類プラスアルファを全部みたい方はこちらへ
写真の出典:ひとりぶろぐ
moyashiさんのTwitter @hitoriblog

蛇口固定型歯ブラシホルダー

RICOH GR III用ネックストラップ固定式SDカード&バッテリーケース

RICOH GR III用ネックストラップ固定式SDカード&バッテリーケース

Insta 360 GO落下防止リング

Insta 360 GO落下防止リング

Bluetoothオーディオレシーバ壁面マウントケース

Bluetoothオーディオレシーバ壁面マウントケース

バイク用スマートフォンホルダーの遮光・防雨フード