原型師やイラストレーター向けの3Dフィギュア講座が開講
デジタルハリウッドが「イラストレーターの為の3Dスカルプト講座」を2014年1月25日よりデジタルハリウッド東京本校にて開講するそうです。
▼説明ページ
http://school.dhw.co.jp/p/Zbrush/
現在、フィギュアの原型師やイラスト制作をしているアナログな造形技術を持っている人が対象に3DCGソフトの「ZBrush」の使い方を教えてくれるみたいです。
通常の3DCGと違い、ZBrushは粘土をこねるようなモデリングが出来るソフトなので、原型師さんには向いてそうですね〜
講座の内容をみてみると以下の全六回でZBrushの基礎を学んでいくそうです。
講義はデジタルハリウッド東京校で行われ、時間も夕方からなので仕事帰りとかに参加できそうですね。
受講料は、98,700円(税込)です。
1回目ZBrushの基本
・簡単なキャラクターの作成
・Mask機能
2回目スカルプティングの基本
・4足キャラクターの作成
・物体の一体化
・Dynameshとピクソル
3回目ZSphereを使ったモデリング
・ZSphereの基本操作
・基本形状の作成
・スカルプティングによる身体の制作
4回目キャラクターの作成
・顔の作成
・身体の作成
5回目キャラクターの作成 ~制作時間~
6回目ポリペイント放課後3Dプリンタ