HOME >>  メーカーズニュース > 低価格レーザーカッターで「革張りiPhoneケース」を作る方法

低価格レーザーカッターで「革張りiPhoneケース」を作る方法

革張りのiPhoneケース

低価格のレーザーカッター「Podea」のレポート第二弾です。

前回は木材系の素材MDFを使い、キャラクターグッズを作ってみました。
意外に低価格機が使えることがわかりましたが、他の素材はどうなんでしょう?

そこで、今回は「革」の加工にチャンレンジしてみました。

それと、今回メーカーさんからのご厚意で
もともと安い「Podea」を69,800円で分けて頂けることとなりました!

Podeaエコリサイクル

→Podea1.6Wを安く買いたい方はこちらへ(数量限定)

※ちなみに、安くなっているのは1.6W機です。
記事で紹介している3W機より低い出力なので、ペーパークラフトや革への彫刻などをメインにしている方向けの機種です。

 

革の刻印とレーザーカットに挑戦

Podeaでも革の刻印はよく行われているそうです。

低価格のレーザーカッターだと、革は彫刻がせいぜいと聞きますが
革のカットはできるのでしょうか?

製品を作るまえに実験してみたところ、そう簡単でもないことがわかりました。

革は木材に比べて熱で変形しやすく、
パワーを上げヘッド速度を下げると、下の写真のように変形してしまします。。。

右はカットできてるけど、革が変形

右端はカットできてるけど、革が変形して黒ずみ

しかし、パワーを下げると当然切れません。

そこで、パワーを低めに、ヘッドスピードは早めにして切る回数を増やすことにしました。

Podeaのドライバーにデータを貼る

iPhoneケースのデータを、Podeaのドライバーにインプット。

今回カットするのは、クロムなめしの革。オレンジのおしゃれなカラーです。カットする革をPodeaにセットしました。

クロムなめしの柔かい革

クロムなめしの柔かい革

1.5mmとそこそこ厚い革です

1.5mmとそこそこ厚い革です

Podeaに革をセット

Podeaに革をセット

 

 

ちなみに、彫刻は簡単にできました。

さらにカットも、切ること20回で綺麗にカットできました。

低出力でヘッドのスピードを速めにし、回数を増やす作戦は成功です。

革の彫刻とレーザーカットに成功

革の彫刻とレーザーカットに成功

切れ目もわりと綺麗です

切れ目もわりと綺麗です

 

切り口は、ちょっと焦げ目が目立ちますが
すこしヤスリをかけると綺麗になります。

 

革を3DプリントしたiPhoneケースに貼ってみる

次にiPhoneケースを3DCADのFusion360で作ります。

表面に革を貼る部分を引っ込めた3Dデータを作ります。

Fusion360でiPhoneケースを作る

3DプリントしたiPhoneケース

 

iPhoneケースを3Dプリントすると、革をはめる部分が引っ込んでいるのがわかりますよね。

その部分に、革を貼るとなかなか良い感です。

 

ちなみに、今回使った革はクロムなめしです。
聞くところによると、タンニンなめしの方がレーダーには向いているそうです。

今度はタンニンの革でもためしてみようと思います。

※革のカットはかなりの匂いもします。活性炭の脱臭フィルターなどが必要そうです。実際の使用は自己責任でお願いしますm(_  _)m

革張りのiPhoneケース

 

それと、今回メーカーさんからのご厚意で
もともと安い「Podea」を69,800円で分けて頂けることとなりました!

Podeaエコリサイクル

→Podea1.6Wを安く買いたい方はこちらへ(数量限定)

※ちなみに、安くなっているのは1.6W機です。
記事で紹介している3W機より低い出力なので、ペーパークラフトや革への彫刻などをメインにしている方向けの機種です。

 

レーザーカッターに必須のイラストレーター入門

レーザーカッターは3Dプリンターと並び注目のデジタル加工機です。
しかし、加工データを作るにはイラストレーターの操作が必須です。

そこで、レーザーカッターには必須のイラストレーターを
初心者や苦手な人でもマスターできる入門講座を始めました

■イラストレーターを覚えながら、レーザーカッター学ぶ

1.初心者や挫折組でもイラストレーターの操作をマスター。
2.製品レベルの課題を作りながら学べる。
3.レーザーの加工法を学んで、実際にカットもする。



詳細はこちらへ

レーザーカッターのLS100 レーザー加工機の稼働シーン レーザーカッター入門セミナーの課題3 レーザーカッター入門セミナーの課題3