低価格のフルカラー3Dプリンター!ダヴィンチColor miniが販売開始
3Dプリンターのダヴィンチで知られるXYZから、FFF方式のフルカラー3Dプリンター
「ダヴィンチ Color mini」の正式販売が開始されます。
ダヴィンチ Color miniの詳細はこちらへ
従来のフルカラープリンターは、安くても500万円程度でしたが、「ダヴィンチ Color mini」は248,000円(税抜)で買える低価格ゾーンの3Dプリンターです。
「ダヴィンチ Color mini」は、XYZが2017年に販売を開始した世界初のFFF方式のフルカラー3Dプリンターダヴィンチ Colorのコンパクト版です。
本体サイズは507 x 447 x 541 mm、重量は24kgとダヴィンチ Colorの約2分の1へと小型化を実現。印刷範囲を130 x 130 x 130 mmです。
素材はPLA専用で、CMY(シアン・マゼンダ・イエロー)の3色でフルカラーを表現します。
コンパクト版でありながら、3Dカラージェット技術の搭載によりフルカラーでの精密なカラーリングも実現するなど「ダヴィンチ Color」の主な機能を保持しています。
さらに、追加機能としてステンレスエクストルーダーを標準装備し、エクストルーダーの耐久性が向上しました。
また、オプションパーツを使用することで、レーザー刻印も可能となるそうです。
ダヴィンチ Color miniの詳細はこちらへ
【ダヴィンチ Color miniの主な特徴】
・フルカラー3Dプリント
CMY(シアン・マゼンダ・イエロー)の3色インクで、フルカラーの色彩を表現
・高耐久のステンレスノズルが標準装備
ステンレス製ノズルを標準装備し、エクストルーダーの耐久性が向上
・自動校正システム
自動キャリブレーション機能により、水平レベルを自動で調整
・取り外し可能なマグネット式プラットフォーム
取り外しが可能なプラットフォームで、造形物を簡単に取り外すことが可能
・5インチカラータッチパネル
ユーザーフレンドリーなUIで操作が直感的に。日本語を含め8カ国の言語が選択可能
・自動フィード機能
自動フィード機能で、フィラメントの交換・取り出し・押し込みが容易
・Wi-Fi接続
無線LAN機能搭載で、パソコンやタブレットからデータを飛ばしての3D印刷が可能
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
