【第一回 ・デザイン設計編】3Dプリンターでオリジナル「にゃんこドアガード」を作ってみる
こんにちは、メイカーズラブを運営している佐々木康友です。
僕はグラフィックデザイナー出身なので、2Dのデザインは得意でCG系はかじったことがあるのですが3DCADは初心者です。
そこで、CADの練習をかねて自分が欲しい日用品を作ってみるシリーズを始めることにしました〜
記念すべき第一回は「にゃんこドアガード」です =^_^=
うちには4匹のネコがいるのですが、ドアを開けるのが大好きなヤツが一匹います。
↓こんな感じで簡単にドアを開けてしまうので、困っています。
いまは、ドアノブにカバーをして防いでいますが、CDケースをセロテープで張っているという
かなりダサい状態です。。。
そこで、ドアノブをガードするカバーを3DCADで作ることにしました。
まずはどんなデザインにするかを検討します。
ドアノブにかかるネコ手の力を分散しつつ、しっかりドアノブに固定される構造が
必要になりますね。
せっかくなので、ネコからガードするデザインをネコ型にしてやる事にしました (-ω☆)
次はCADデータに移る簡単なのですが、ドアノブにしっかりはまるデータを作るには
3Dプリンターの精度を考えると「遊び」の部分も計算する必要があります。
そこで、最初に平面図を書いてからCADに移行することにしました。
とういことで、次回はこの平面図のデザインをCADデータに起こしたいと思います。
Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!
【Fusion360初級】モノづくりのための3DCAD入門
初めての人でも学びやすい3DCAD・Fusion360を使い、モノづくりのための3D技術を学びます。
本講座は、ソフトの習得に重点が置かれる一般的な3DCADセミナーとは異なり、実際の製品に近い3Dモデルをテーマにしています。
- 初めての人でも学びやすいFusion360(3DCAD)
- 「モノづくり」を始めるため、実際の製品をテーマ学習
- 部品同士を組み合わせ、「可動するモノ」を設計する




動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論
Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。
- Fusion360の基本操作ができる方が対象
- 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
- 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
