落としても割れない?!樹脂のフルカラー3Dプリントが日本でもスタート!
3Dプリンターでフィギュアを作る場合に、
よく使われるのが石膏をフルカラープリントするZ-Printerです。
しかし、この石膏をカラープリントする方式は、表面がザラザラで脆いという欠点がありました。
試作でイメージを共有するならまだしも、落として壊れるフィギュアなどは問題です。
そんな問題を解消するために、樹脂をフルカラープリント出来る3Dプリントサービスを「3Dayプリンター」が開始しました。
使用する3Dプリンターは3Dシステムズ(3DSystems)のProjet4500。
まだ日本での運用は珍しく、DMMの3Dプリントでも扱ってないようです。
3Dayプリンターのサービスサイトこちらへ
気になる価格ですが、こちらのサンプル(大きさ:80×35×48mm)で18,000円ほどだそうです。
よくある高さ15センチのフィギュアの場合は20,000円程度とのこと。
※「3Dayプリンター」さん曰く、まだ制作実績が少ないので値段はあくまで目安とのこと。
プリントする形状や難易度でも変わりそうですね。
Projet4500での出力は、いままでの石膏方式に比べていろいろな利点があります。
1.樹脂を使うので、そのまま試作品が作れる。
2.石膏が39万色なのに対して、100万色以上とカラー再現性が高い。
3.柔軟性と弾力を備えた樹脂で、色落ちもせず丈夫で壊れにくい。
「3Dayプリンター」は、様々な素材に対応している3Dプリントサービス。
完成物を3日で届けるスピーディーさを特徴としています。
フィギュアに注目が集まりがちなフルカラー3Dプリンターですが
樹脂タイプの登場で製品開発での利用ニーズが高まりそうですね!
3Dayプリンターのサービスサイトこちらへ
■ Projet4500のスペック
- 解像度:600×600dpi
- 最小ピッチ:0.1mm 造形サイズ:203×254×203
- 材料:VosoJet C4スペクトラムプラスチック