HOME >>  Fusion360(フュージョン360) > Fusion360 リファレンス > 【デジタル彫刻編】Fusion360で作るニャンコのペーパーウェイト

【デジタル彫刻編】Fusion360で作るニャンコのペーパーウェイト

Fusion360の基本操作
今回はデジタル彫刻と言われる「Sculptモード」についてご紹介します。

Fusion360の大きな特徴が、普通の3DCADには存在しないSculpt(デジタル彫刻)モードです。
例えば、イルカのようなCG系のソフトが得意とする形状をCADソフトで作ることが可能です。

 

別にCGでいいんじゃないかとも思えますが、3Dプリンター用のデータとしては正確な大きさで作る必要があります。
そして、CGは寸法を厳密に決めることが苦手です。Fusion360はCADでありながら、CG系の機能を持っているというユニークな3DCADソフトなのです。

 

Fusion360で、ニャンコのペーパーウェイトを作る

nekoneko01

前置きはこのへんにして、さっそくSculptモードの使い方を紹介しますね。
作るのは、ニャンコのペーパーウェイトです。
シンプルな形ですが、こういうフニャッとしたものを普通のCADで作るのはわりと大変なのです。

Fusion360のSculptモードは、以下の手順で使います。

Fusion360のモードを切り替え

Fusion360のモードを切り替え、Create Formを選ぶ

Sculptモードに切り替わる

メニューがSculptモードに切り替わる

 

まず、メニューからCreate formを選ぶと、メニューがSculptモードに変わります。
次に、Boxを選んで基本となるベースを作ります。

Boxを選ぶ

Boxを選ぶ

ベースとなるBodyをBoxから作る

ベースとなるBodyをBoxから作る

 

ニャンコの顔は左右対称なので、SymmetryのMirror Internalで、両方が均等に変化するように設定します。
そして、ModifyのEdit Formで左右や上下に引っ張ります。
この正方形を粘土のように動かしながら、形を整えていくのがSculptモードの基本です。

Symmetryで左右で同じ変化をするように設定

Symmetryで左右で同じ変化をするように設定

Insert Edgeで線を加えて加工しやすくする

Insert Edgeで線を加えて加工しやすくする

 

しかし、ニャンコの耳を作るにはBodyが大まかすぎます。そこでInsert EdgeでBodyを加工しやすいように細かくします。
頭の部分にエッジを足しました。これでEdit Formで耳を作ります。

Symmetryで左右で同じ変化をするように設定

Edit Formで耳を作る

 

そして、左右のBodyを整えて、顔の形を作っています。

こんな感じで、ニャンコの顔のベースができました。

Edit Formで顔の形を整える

Edit Formで顔の形を整える

ニャンコのベースが完成

ニャンコのベースが完成

 

あとは、その他の機能を使って目や鼻を刻み、ニャンコのペーパーウェイトが完成しました。
しかし、作ってから思いましが、なんだかちょっとウサギっぽい感じです。

そこで履歴機能を使って、Edit Formで耳を少し小さめにしました。
ちょっと猫っぽくなったような  =(^_^)=

目や口をつけて顔が完成

目や口をつけて顔が完成

耳をEdit Formで修正。猫っぽくなったような

耳をEdit Formで修正。猫っぽくなったような

 

無料でFusion360を学べる

一ヶ月でFusion360をマスターするオリジナルノウハウを読むことができます。
  • 無料メールセミナーの詳細へ

Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!

オンライン講座

動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論

Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。

  1. Fusion360の基本操作ができる方が対象
  2. 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
  3. 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
  オンライン講座の詳細へ
Fusion360オンライン講座
執筆者のご紹介
佐々木 康友 佐々木 康友
メイカーズファクトリー 代表取締役

プロダクト&グラフィックデザイナー /WEBコンサルタント
株式会社メイカーズファクトリーCEO
広告グラフィックのデザインからWEBのマーケティング戦略立案、企業の商品開発のコンサルティングまで幅広い業務を経験。 MacBook Airじゃない方のMBAホルダー。