HOME >>  3DCAD > 3DCADフリー > 【プリント・後加工編】3Dプリンターとゴム素材で猫グッズを作る

【プリント・後加工編】3Dプリンターとゴム素材で猫グッズを作る

ドアとドアノブもモデリング

前回、無料3DCADのFusion360で3Dデータを作った「猫パンチガード」。

【モデリング編】3Dプリンターとゴム素材で猫グッズを作る

今回は、そのCADデータを使って、3Dプリントと後加工に挑戦してみます!
3Dプリンターは、3Dデータがわりと薄いモデルなので、外気を密閉出来る「UP BOX」を使います。

さらに、多くの低価格3DプリンターはPLA専用機です。
※ABS対応タイプでも、実際はプリントが反って使えない場合が多いです。

「UPシリーズ」はABSを剃らないで印刷できるという特徴もあります。
そして、ABSだとヤスリがけなどの後加工が可能になります!

さらに、今回は3Dプリンターの「UP Plus2(アッププラス2)」で使える、ゴムフィラメントも使ってみます。

ABSで作ったボディにゴムの部品をはめて、「猫パンチガード」をドアノブに固定する想定です。

ドアノブにゴム枠をはめて固定する

ドアノブにゴム枠をはめて固定する

 

まず、UPBOXで本体を3Dプリントします。
サポート材がつきますが、手で簡単に剥がれるのが「UP BOX(アップボックス)」の楽な部分です。

UPBOXでプリント

UPBOXでプリント

ABSを歪みなくプリント出来ました

ABSを歪みなくプリント出来ました

サポート材を、手でポロポロ剥がします

サポート材を、手でポロポロ剥がします

次に、ゴムフィラメントで台座の部分を作ります。

台座は「猫パンチガード」をドアノブにはめる部分なので
摩擦がかかっても壊れないゴムを使います。

UP Plus2(アッププラス2)」で、ゴムフィラメントをプリントします。
ゴムにもサポート材がつきますが、まあまあ剥がすことが出来ます。

ボディにゴムをつけると予想どおりガッチリハマりました。
UP Plus2(アッププラス2)」のゴム素材なかなかいい感じです!

UP Plus2でゴムフィラメントをプリント

UP Plus2でゴムフィラメントをプリント

ゴムがプリント出来ました

ゴムがプリント出来ました

かなり柔軟性のあるゴムです

かなり柔軟性のあるゴムです

台座にガッチリハマりました

台座にガッチリハマりました

次に後加工に入ります。

UP BOX(アップボックス)」でプリントすると、けっこうキレイに仕上がりますが
3Dプリンターならではの積層跡はやはり残ります。

そこで、ABSでプリント出来る利点を活かして
まず、ヤスリがけをします。

 

バリや凹凸がある部分をヤスリがけ

バリや凹凸がある部分をヤスリがけ

 

ヤスリがけした時点で、かなりツルツルになりますが。
今回はさらに、コーティング材も使います。

 

3Dプリンター用のコーティング材

3Dプリンター用のコーティング材

コーティング材を塗ったあとに、すごく細かいヤスリで研磨していきます。

そうすると、ガラス並にピカピに!
3Dプリントしたモノとは思えない仕上がりになりました!

まず、画像で比較してみてください。画像だけだと分かりづらいので、映像も載せてみます。

プリントしたままの状態

プリントしたままの状態

ヤスリがけとコーティング材を併用

ヤスリがけとコーティング材を併用

最後に、実際に「猫パンチガード」を設置してみました。

ドアノブにもガッチリハマって、いい感じです。

うちの猫たちも恨めしそうにしています♪

IMG_5082

IMG_5078

 

無料でFusion360を学べる

一ヶ月でFusion360をマスターするオリジナルノウハウを読むことができます。
  • 無料メールセミナーの詳細へ

Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!

オンライン講座

動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論

Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。

  1. Fusion360の基本操作ができる方が対象
  2. 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
  3. 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
  オンライン講座の詳細へ
Fusion360オンライン講座