3Dプリントのサポート材が秒殺で除去!あのSimplify 3Dが日本語化された
3Dプリンターで作ったものはサポート材の除去が大変です。
しかし、そんな3Dプリンターユーザーの悩みを解消してくれるソフト「Simplify 3D(シンプリファイ3D)」が日本語化されました!
Simplify 3Dはサポート材の除去が簡単!
3Dプリンターを使うときに必須のソフトがスライサーです
多くの人がフリーソフトの「Slic3r」か「KISSlicer」を使っていると思います
しかし、これらのソフトではサポート材の除去は、すごく大変なのが問題です。
有料ソフトの「Simplify 3D(シンプリファイ3D)」は、サポート材の除去が簡単になることで定評がありますが英語版しかありませんでした。
そこで今回、国産3Dプリンターメーカーの「Genkei」と「Simplefy 3D」の協力により
日本語版がリリースされました。
Simplify 3Dのサポート材を剥がす動画
Simplefy 3Dでのサンプルモデル
Simplify 3D日本語版がどんなソフトがわかる動画
ちなみに「Simplefy 3D」は様々な3Dプリンターで使うことが可能なソフトです。
日本語版は「Simplefy 3D」バージョン3.1からが対象。
バージョンアップという形で提供されるので
いままでのユーザーもアップグレードで使うことができるそうです。
Simplify 3Dはこちらから購入できます