HOME >>  3Dプリンター > 3Dプリンター アクセサリー > 個人でも買える!23万円の低価格光造形3Dプリンターが登場!!

個人でも買える!23万円の低価格光造形3Dプリンターが登場!!

ノーベル1.0

個人向けの3Dプリンターは、プラスチックを溶かして積層するFDM方式が主流です。
でも、試作品の精度を高めたいな〜と考えると「光学造形3Dプリンター」が欲しくなるところです。

ただし、光学造形の3Dプリンターはかなり高額なのがネック。。。

しかし、台湾の3Dプリンターメーカーから、個人でも買えるレベルの光学造形3Dプリンターが登場しました。
XYZプリンティングから3月に発売される「ノーベル1.0(Nobel1.0)」は、22万9800円と従来機種に比べてかなりの低価格です。

ちょうど、先日XYZプリンティングの新商品会に行ってきたので詳細をご紹介したいと思います。

 

低価格の光学造形プリンター「ノーベル1.0」の特徴

光学3Dプリンター ノーベルの筐体

ノーベルの筐体

ノーベル1.0

ノーベル1.0の蓋を開けたところ

 
低価格の光造形3Dプリンターは、日本で買えるものがいくつかありますが
「ノーベル1.0」の特徴は、最も低価格なのと造形面積が大きいことだと思います。

低価格帯の光学造形プリンターと比較するとこんな感じです。

機種 造形面積 価格
ノーベル1.0 128×128×200mm 23万円
ARM-10 130×70×70mm 68万円
Form 1+ 125×125×165 mm 48万円
Mii Craft 43×27×180mm 50万円

その他の特徴としては

  • ハイエンド機種では主流のガルバノ方式を採用し、DLP方式に比べて大きな造形面積や精度の向上が図れる。
  • USBメモリを使ってPCを使わずにプリントが可能。
  • ソフトウエアがMacにも対応。
  • 専用レジンが比較的低価格(1キロで15800円)で、ランニングコストも低め。
  • 造形物のサンプルをいろいろ見てみましたが、精度は良さそうな印象です。
    このへんは実機を借りられるので、後日レポートしたいと思います。
  • 代理店がメインの光学造型機の分野で、めずらしく日本法人がありサポートが期待できそう。

このへんは実機を借りられるので、後日レポートしたいと思います。

個人が買える価格で、いろいろな機能が備わっており画期的な製品だと思います。

ただし、個人向けと言っても悪臭のするレジンの処理などを考えると
自宅に置くのは難しいとのことでした。

XYZプリンティングでは、プロ志向の個人ユースか、中小企業をメインユーザーと考えているそうです。

光学造形3Dプリンター Nobel1.0での造形物

ノーベル1.0での造形物。精度は良いです。

光学造形3Dプリンター Nobel1.0での造形物

こういう細かいものでも、サポート材無しで造形できます。

光学造形3Dプリンター ノーベルでアクセサリーを作成

光学造形なので、アクセサリー作りの型としても使えます。

 

他社の光学造形プリンターとスペックを比較

Form1やローランドなど、近い価格帯の光学造形の3Dプリンターと比較してみると、精度や造形面積などでメリットが大きい機種だと思います。

ただ、3Dプリンターは、ソフトウェアやマテリアルを含めた使い勝手が重要です。

とくに、光学造形はレジンの取り扱いなどがネックになるので、
その辺は実機を使ってレポートしたいですね。

機種 メーカー 造形精度 造形面積 方式 価格
ノーベル1.0 XYZ社 0.025mm 128×128×200mm ガルバノ 23万円
ARM-10 ローランド 0.01mm 130×70×70mm DLP 68万円
Form 1+ formlabs社 0.025mm 125×125×165 mm ガルバノ 48万円
Mii Craft Mii Craft社 0.05mm 43×27×180mm DLP 50万円

 

光造形から、フードプリンターまでXYZって何の会社?

 

XYZという社名は聞いたことが無い人もいると思いますが、「ダ・ヴィンチシリーズ」で知られる台湾の3Dプリンターメーカーです。

XYZプリンティングの発表によると、FDM方式の3Dプリンターメーカーとしては世界トップシェアだそうです。
※2014年のFDMの出荷数は約9万台、XYZ社の出荷数は3万台。
ダヴィンチシリーズは、家電量販でもおいているので目にした方も多いと思います。

XYZの3Dプリンター ダヴィンチ

XYZの3Dプリンター ダヴィンチ

 

そんな低価格3Dプリンターの雄が、光学造形方式に挑戦したのが2015年3月に発売される「ノーベル1.0」。

ちなみに、発表会ではCESで話題になったフードプリンターにも言及されていました。
なんと、こちらは2015年の年末には発売されるそうです!

台湾メーカーのフードプリンター

出典:www.fabbaloo.com

 

無料でFusion360を学べる

一ヶ月でFusion360をマスターするオリジナルノウハウを読むことができます。
  • 無料メールセミナーの詳細へ

Fusion360や3DCADを
より本格的に学びたい方はこちらへ!

オンライン講座

動画で学ぶ!Fusion360で自在に形状を作る方法論

Fusion360の基本操作をある程度できる方を対象に
モデリングの方法論やノウハウを身につけて、自在にモデリングができるスキルを
動画で学べるオンラインスクールです。

  1. Fusion360の基本操作ができる方が対象
  2. 本のお手本やチュートリアルに頼らず自在にモデリングできる
  3. 動画を使って、いつでもどこでも学ぶことができる
  オンライン講座の詳細へ
Fusion360オンライン講座